先日購入した動画編集用のノートPC、ROG Zephyrus G14 GA401IV。
前回は基本スペックと使用感についてレビューしたが今回は今現在使用している5年前にSycomから購入したデスクトップのゲーミングPCとベンチマークのスコアを比較してみたいと思う。
比較するPCのスペック
ROG Zephyrus G14 GA401IV
- CPU:AMD Ryzen™ 9 4900HS
- GPU:NVIDIA® GeForce RTX™ 2060
- メモリー:DDR4-3200 16GB
- ストレージ:SSD PCI Express 3.0 x2 1TB
5年前のゲーミングPC
- CPU:Intel(R) Core(TM) i7-6700K
- GPU:NVIDIA® GeForce GTX 1070
- メモリー:DDR4-2133 8GB
- ストレージ: CT480BX200SSD1 480GB
ベンチマーク
ベンチマークとはパソコンの性能を測るためのソフトである。
PCの性能の目安としてスコアが出るので他のPCや、パーツと比較しやすい。
それでは早速5年前のゲーミングPCとROG Zephyrus G14 GA401IVを比較してみよう。
なお、ベンチマークはこちらのサイトを参考にさせてもらった。
CINEBENCH R20
CINEBENCH R20はCPUの性能を測るのに適している。
ROG Zephyrus G14 GA401IV スコア4166pts
まずは今回購入した動画編集用ノートPCから。

スコアは4166だった。

ちもろぐさんのスコアの目安表を参考にするとめちゃくちゃ高いスコアだと分かる。

ちなみにデスクトップ向けであっても十分な性能だと分かる。
さすがRyzen™ 9 4900HS。
5年前のゲーミングPC スコア1934pts

今使っているデスクトップPCのスコアは1934だった。
単純に倍違う。
当時50万したゲーミングPCも5年経てば20万のノートパソコンに負けてしまう。
ちょっと悲しい。
Crystal Disk Mark
Crystal Disk Markはストレージ(HDDやSSD)の処理速度を測るのに適している。
ROG Zephyrus G14 GA401IV

少し見方が難しいが赤枠が読み込み速度、青枠が書き込み速度で数字が大きいほうが速いという認識で大丈夫である。
一般的なSSD(SATA3)は赤枠の一番上は最大で600程度なので普通のSSDより3倍速い計算になる。
5年前のゲーミングPC

そしてこちらがSATA3のSSDである。
実測値では4倍の開きがあった。
FINAL FANTASY XIV BENCHMARK
FINAL FANTASYシリーズのベンチマークは昔から人気がある。
まだパソコンの性能が乏しい時期からゴリゴリの3D描写のMMOを展開していたのでネットゲームをやらない人でも自分のパソコンの性能を試すためにベンチを回したものである。
そしてこれはXIVバージョンのベンチマーク。
ROG Zephyrus G14 GA401IV スコア9302

まずは今回購入したノートPC、WQHD(2560×1440)の解像度でベンチマークを回したところスコアは9302。
非常に快適とのことだ。

ちなみに通常の解像度(FHD1980×1080)でベンチマークを回したらスコアは12502まで伸びた。
どちらも最高品質で回している。
5年前のゲーミングPC スコア13876

そしてなんとなんと5年前のゲーミングPCはスコア13876で今回のノートPC勝ってしまった。
さすが50万。腐ってもFFXIV推奨パソコン。
積んであるGPU、GeForce GTX 1070は今回買ったノートPCのGeForce RTX 2060より性能が高いらしい。
FINAL FANTASY XV BENCHMARK
今度は同じFFでも14ではなく、15。
こちらはPS4のソフトだと把握していたがWindows版も発売されているらしく、ベンチマークも存在した。
早速回してみる。
ROG Zephyrus G14 GA401IV スコア4401

FINAL FANTASY XVのベンチマーク、高画質でのスコアは4401。普通とのことである。
最新のゲームになってくると高画質でプレイするのにはスペックが足らなくなってくると言ったところか…。

ちなみにFHDでベンチを回すとスコアは5990に改善。やや快適となった。
5年前のゲーミングPC スコア6861

そしてFFXVでも5年前のゲーミングPCが6861と今回買ったノートPCのスコアを上回ってきた。
評価も快適となり、もしFFXVをプレイするならデスクトップPCでプレイするのがいいようだ。
まぁ多少性能が落ちてもゲームは大きなモニターでプレイしたいが。
新しいノートPCと5年前のゲーミングPC比較まとめ
最初CPUで2倍の差がついた時は5年前の50万はなんだったのかと軽くショックを受けたがやはり当時の最新ゲーミングPCは伊達ではなかったということか。
愛着があるせいかちょっと嬉しい。
ともあれこの比較で今回購入したROG Zephyrus G14 GA401IVが5年前に50万で購入したゲーミングPCと同等程度のスペックを要していることが分かった。
動画の編集用ということで持ち運びを重視しての購入だったので金額からしても十分満足のいく買い物だったと言える。