今日はあれやこれやと溜まった仕事を片付けていたら3時まで起きていてしまった。
そして3時から布団に入っているのだが一向に眠気が来ない。
私は自営業で出勤もなければ朝礼もないので眠れなくても仕事に支障をきたすことはほとんどない。
眠くなったら寝ればいいからだ。
だが出来ることなら日が沈んでから寝て、日が上ると共に起きるという生活をしたい。
その方が健康にもいいし世の中も朝に起きて夜に眠るのだからそのサイクルに合わせたほうが何かと都合がいい。
仕事で夜勤をしているなど、どうしようもない理由がないにも関わらず、わざわざ昼夜逆転の生活をおくる必要はない。
だからこうして眠れなくてもとりあえず布団に入ってなるべく昼夜逆転しないように心掛けている。
しかしもったいないのがこの布団に入っている時間である。
今日は3時から布団に入っているわけだがこのブログを書き始める5時まで何もせず布団の中でごろごろしていたたけである。
昔は時間など湯水のように消費してきたが30を過ぎてからというもの時間の経過が速く感じるようになった。
そのせいか無駄な時間が非常にもったいなく感じるのである。
こんな無駄な時間を過ごすくらいならいっそのこと昼夜逆転の生活にしたほうがいいのだろうか……。