貴方はトップレベルドメインにこだわりはあるだろうか。
トップレベルドメインとは.comであったり.jpといったようなURLの最後に付く部分である。
私は古い人間なので馴染みの深い.comや.jpを好む。
だがそう考える人は多いようで自分の取りたい独自ドメインで検索をかけると、他のトップレベルドメインは空いているのに、これらcomやjpはすでに登録されていたりする。
こうなった時にどれだけこだわりがあるかが出る。
なんとかcomやjpで取ろうとまだ登録されていない独自ドメインを探すかシンプルな独自ドメインを優先し、マイナーなトップレベルドメインで妥協するかである。
私が経験したケースで言うとcomがすでに登録されていて、jpが空いていたケースだ。
気持ちとしてはjpを登録したいのだが、jpは人気のためか結構高い。
そんな中xyzやsiteと言ったマイナードメインは1円とか30円で登録できるので心が揺らいだ。
そんなに安いということは何かデメリットがあるのではと調べてみたのだが、それはまずい!というようなデメリットは見つからなかった。
よく上げられるメリットデメリットとして「信用」があった。
comやjp、特にjpは日本に住所を持っていないと取得できないドメインなので信用力がある、逆にxyzやfunなどと言った聞きなれないドメインは視聴者が警戒される等のことが紹介されていたが今の時代果たしてどれだけの人間がトップレベルドメインを気にしてサイトを閲覧しているだろうか。
一理はあるのだが大きなメリットデメリットになるとは考えられなかった。
であるならばドメインの価格は完全に人気によって決まっているのだろうか。
トップレベルドメインや中古ドメインがSEOに影響するという話もあり、人気のドメインやトップレベルドメインは数万円するケースもある。
が、このドメインがSEOに及ぼす影響は否定的な考えをする人が多い。
グーグルもバカではないのでドメインの登録者が変わればサイトの内容も質も変わるのは百も承知、再評価するだろう。
いくら前のサイトが人気サイトで、そのドメインを受け継いだからと言ってドメインパワーまで受け継げるとは考えにくい。
もしそうならドメインによって差別はされない。視聴者もわざわざドメインなんか気にしない。
となればどんなドメインにするかは完全に運営者の好みということになる。
ならばわざわざcomやjpに拘る必要もない。それが私の結論である。
というわけで私も格安ドメインを登録してみた。

私が良い思ったのは.siteだ。
.xyz何か安っぽさというかテキトー感があるが.siteは違和感がないしとにかく安い。
これで.comや.jpと差がないのであれば断然こっちのほうが良いではないか。

このサイトが一時期.siteで運営されていたことに気付いた方はいただろうか。
このブログのトップレベルドメインを変更したのは別の目的からだったが、収益化を目的としたアフィリエイトサイトのドメインは経費削減の意味も込めて.siteで登録した。
だがこのサイトのトップレベルドメインが.jpに戻っているように、格安ドメインには落とし穴があった。
それが更新料である。

こちらはXドメインのドメイン取得と移管・更新料をまとめた表の一部である。
ご覧のように.comの更新料は取得金額と同程度だが私が取得した.siteは取得金額は30円なのに対し、更新には3880円かかる。
1年だけお試しで使ってみたいという場合は.siteのほうが圧倒的にお得だが、更新して2年目に入る時点ですでに.siteのほうが割高になっているのである。
つまり長期でドメインを使用する場合は.comが一番お得ということになる。
もちろん、これはXドメインの例ですべてに適用されるわけではない。
以前利用していたお名前ドットコムも覗いてみたが更新料はXドメインとはかなり違うようだ。
ドメインはそのサイトを運用する限り一生ものである。昔から「只より高い物はない」というように安いのにはそれなりの理由があるケースも存在する。
新たにドメインを取得しようと考えている方、格安ドメインを検討されている方は更新にいくらかかるかをチェックしてから取得すると良い。