あけましておめでとうございます。
今年、2020年もブログ「我、思ふ。」をよろしくお願いいたします。
さて、満足いく年であった2019年だが2020年はさらに充実した1年でありたい。
本日は元旦ということもあり今現在の今年の目標を整理しておきたい。
2020年の目標
株式投資の安定した収益化
2019年は長期投資を初め、4年間成果の出なかった短期投資が黒字になるなど、収穫多き1年であった。
だがたった1年プラスになっただけではただのまぐれとも言えてしまう。
今年も黒字にし、なおかつこのやり方なら何年もやっていけるという自信を付けることでようやくスタートラインに立てるのではないか。
そういう意味でも今年の投資は勝負の1年になるはずである。
Photoshopをマスター
去年から趣味で始めたカメラだが、撮影そっちのけで編集が面白い。
私自身の覚えが悪いのでなかなかスムーズに進まないが一通りPhotoshopが使えるようになるのは大きな目標だ。
学んだことはブログで発信していくがあわよくば編集で外注が取れればと密かに考えている。
どこまでいけるかガンプラの道
これはPhotoshopもそうなのだがこういったものは目指すときりがない。
今年はどこまで学べるだろうか。
当初始めた時の目標は汚れ塗装が出来るようになることが一つの目標であったが、やっていくと汚れ塗装にもレベルが1~10まであり、レベル1は今年度中にも達成できそうだが高度な汚れ塗装には何年もかかりそうだ。
こちらは趣味の比重が大きいので時間を見つけながらになるが少しでも上のレベルを目指したい。
とりあえずは部分塗装ではなく、完全塗装をひとつの目標として頑張りたい。
ブログの収益化
これは去年の目標でもあったが達成できずじまいだった。
このブログは雑記ブログ。それも名もなきそこらの男が書くしがない雑記ブログだ。
そんなブログでこの商品がおすすめと言ったところで買う人は皆無である。
それでもまずは数を書くことと、お金にならなくとも更新することを優先して頑張ってきた去年であったが7月から約半年間毎日更新は達成したので、今年も同じく毎日更新とはいかないだろう。
もちろん半年毎日更新より1年、2年毎日更新の方がすごいことなのではあるが今年こそは収益化できるブログ運営をしていきたい。
ただこのブログは私の母体なのでこのままでいく。
収益化を目的としたブログをスタートさせ、そちらでいくらかでも収益化出来ることを目標とする。
今年もやりたいことがごろごろ
現在私が進行形でやっているのは本業、ブログ、カメラ、ガンプラ、熱帯魚といろいろある。
これらのことを進めていくだけでも大変なのであまり広げたくないのだが好奇心というのは抑えられないものである。
今年もやりたい、始めたいことが沢山あるのだ。
手を出すだけ出して飽きてすぐやめるが私の駄目な王道パターンなのでそれはなんとか回避し、少なくともブログで進めているものに関しては継続していきたい。

だが我慢できずこの本は買ってしまった。
ガンプラスラまで半人前なのにもう別のジャンルに取り組むのかと自問自答したが衝動が勝った。
ガンプラをひと段落させるのか、同時進行で進めていくのか、積み本になるのかはまだ考え中だが中途半端にならないようにそこだけは気を付けたい。
誰にでも出来るとあるがパラパラと読んでみた感じではガンプラよりだいぶ難しそうである。
その他やりたいこと
趣味に関しては広げすぎないよう注意していきたいが今本業の方が転換期を迎えている。
10年前、今の仕事を初め、まぐれ当たりで裕福な生活をさせてもらった10年であったが最近は売り上げの落ち込みが激しい。
このままではということで業態の構造改革に着手している。
何やら凄そうなもの言いだがなんてことはない、売るものを変えようという話だ。
だがまったく知識のないものなので今現在勉強中なのだ。
こちらは生活に直結するので何とか今の商売が駄目になる前にものにしたい。できれば今年中に。
また収益化目的のブログだが猫に特化したブログを考えている。
猫に限らず動物と言えば動画である。
したがって今年は動画にも挑戦したいのである。
この通りやりたいことがあれやこれやあるのですべてを実現できないだろうが、本業以外に関しては極力ブログに書いていこうと思う。
まとめ
結論としてやりたいことが多すぎる。
時間が足りない。
優柔不断な私にとって取捨選択が迫られる1年になりそうだ。
だが去年、ブログの毎日更新を決めてからはネタ探し、ネタ作りのため毎日何かしらの行動をしてきた。
これまでのだらだらとゲームをして時間を浪費する生活を脱出できたことは大きい。
今年、どれだけの目標を達成できるかは分からないが、毎日何かしらの行動をし、何かしらの発見のある生活をしていきたい。