本日、10月25日。エーザイを利益確定した。

購入したのは先月9月30日なので1か月に満たない保持期間となった。
長期投資は短期の値動きに惑わされないことが重要であるがさすがに今回は例外だと考えている。
上の取引履歴を見てわかる通り、保有期間1か月程度で23万円の利益を出した。
エーザイはもともと業績は良かったものの、配当利回りが3.02%と私がピックアップした銘柄の中では低い部類に入る。
それにも関わらず購入したのには割安で放置されていたからである。

今回エーザイは2日連続のストップ高を挟み、3日で2616円値上がりした。
今この銘柄を買うとして果たして割安と言えるだろうか。
見方によれば割安と判断できるが、株価はアデュカヌマブの治験中止時点の株価にほぼ回復した。
そう考えればここら辺がエーザイの適正株価という見方が出来る。
つまり私のトレードは超割安でエーザイ株を買い、適正価格で売却した。
ということになる。
十分なトレードだったと言えるだろう。
私のポートフォリオにはまだ割安で推移している銘柄が複数あるのでそれらの銘柄に資金を振り返るのが適切と判断した。
正直一撃20万越えの利益確定は初めてだったので心が揺らいだが、今冷静にチャートを見て私の判断は正しかったと思っている。
