
市場の混乱が続いている。
昨日、一昨日と乱高下した日経平均だが、本日はイランがアメリカの司令官殺害の報復として米軍基地を攻撃したことを受け、リスク回避の売りが先行した。
日経平均は一時600円を超える下げで2万3000円を割り込んだが「報復は完了した」というイラン側の発表があったことから、これ以上の戦線の拡大はないという安心から買い戻しの動きが広まり終値は前日比370円安の2万3204円で取引を終えた。
テクニカルで見ると75日移動平均線が意識され、綺麗な反発に見えるが今後アメリカが更なる攻撃を仕掛ければこんな線はあっさり突き破っていくだろう。
安全重視で行くのであれば情勢が安定するまで観察に徹するのも立派な一手である。
取引を続ける場合は自分のルールをしっかり確認し、パニック売り、衝動買いなどをしないよう心して臨んでほしい。
Contents
現在のポジションと取引結果
1448 スペースバリューHD

本日の全面安の流れを受け、続落かと思いきや長い下髭を作り再びボリンジャーバンドの+2σを飛び出した。
終値は前日比+2円。
こんな情勢でなければ素直にスプラッシュしていたかもしれない。
基本は上に行きたいという意欲を感じるのでもうしばらく観察してみる。
停滞するようであれば半分は利益確定する。
2412 ベネフィット・ワン
昨日トレンド転換をしてきたので売りポジションを持ちつつ前日の高値抜きで買い注文を入れていたが高値を抜かなかったので約定せず。
下げ継続ということでトレンドラインを引き直し、再びチャンスを待つ。
持っていた売りポジションは利益確定

ベネフィット・ワンは下髭を付けて反発し、終値は-28円安に落ち着いたがボリンジャーバンドの-2σ、そして75日移動平均線にタッチしているのが分かる。
トリプルパンチはご免なので手堅く利益確定していこうという戦略だったので75日移動平均線にタッチしたことを確認し、利益確定した。
諸経費を差し引き、6780円の利益確定となった。
買い分は100株当たり8000円程度のロスカットだったのでまずまずの回収である。
3941 レンゴー

パーティションラインの支持線に何とか食らいついていた格好だったが本日完全に安値を割り込んだため、ロスカットとなった。

株価が安値圏なので空売りは入れないが、下げが一服したタイミングを見て買いを検討する。
6569 日総工産

相場に引っ張られ大きく下げたが結局は-24円。
長い下髭を形成してトレンドラインを割り込んできた。
上昇の継続を期待したいがトレンドラインを割り込んだので今日の安値割れで小幅に利益確定の注文を入れておく。
保有中の銘柄総括

毎日新規の注文は入れているのだが逆指値の条件に引っかからず利益確定、ロスカットで現在のポジションは二つだけになってしまった。
日総工産は状況によってはすぐ小幅の利益確定が入る状況だが、スペースバリューHDはどのタイミングで決済するか決めかねている。
上がるなら上がる、下がるなら下がるとメリハリをつけてほしいものだが…
いずれにせよ世界の動きがきな臭いのであまり無理に伸ばそうとはせず、売りのサインが出たら小幅でも利益確定していく方針である。
明日のエントリー
相場全体が大きく下げたため、買いのエントリーサインが出ている銘柄はほとんどない。
代わりに売りで入れそうな銘柄がいくつかあるので明日は売りでエントリーしてみる。
3916 DIT

相場の状況とは関係なく綺麗な波を作る銘柄である。
上値の抵抗は強く、天井付近まで上昇しては下降を繰り返しているので空売りでエントリーしてみる。
今日の安値を割るタイミングで空売り、ロスカットは直近高値の1800円に設定する。
3923 ラクス

少しやりにくい形だが資金が余っているので挑戦してみよう。
11月29日の高値から調整して高値抜きを目指したが失敗。
もう一段の小幅な調整を取りに行く。
本日の安値割れで空売り、トレンドライン突破、または直近高値抜きでロスカットする。
今日の一言
荒れている相場こそルールが大事。