
イランの報復攻撃を受け、一気に緊張が高まり、昨日は大きく売り込まれた日本株。
だがトランプ大統領が更なる報復攻撃に否定的な見解を示したことで安心感が広がり、本日の日経平均は+535円と大きく値を戻した。
予断を許さない状況であったがひとまず落ち着いたとみていいだろう。
Contents
本日の取引
3923 ラクス

空売りでのエントリー予定であったラクスだがトランプ大統領の報復攻撃に否定的な発言によって、大幅に反発することは予想が出来たので注文は外す気でいた。
が、私が見た時にはすでに約定してしまった後だったので仕方なく決済した。

1400円のロスカットになった。
結論から言えばほとんどの銘柄が大幅に反発する中、ラクスはというと+5円と市場とは異なる小幅反発だったのでポジションを持っていてもよかったのだがそれは結果論。
空売りはテクニカル的な根拠と相場全体が下げるだろうという予想が大前提で行われたものだったので市場が盛り返した時点で空売りの根拠が崩れている。
したがってここは無理にポジションを持たず、ロスカットすることにした。
3916 DIT

こちらも空売りでエントリー予定であったDITだが大幅反発し約定ならず。
空売りの注文は外し、観察に戻す。
1448 スペースバリューHD

市場の流れに乗って大幅反発。盛大にトレンド転換してきた。
今までがほぼ心停止だったのでここから買おうと思うとちょっと割高に感じる。
節目の600円。そしてRSIが85と買われすぎのサインと重なったので半分の200株を利益確定した。

現在のポジション
1448 スペースバリューHD

半分は利益確定したがもう半分はまだ持っている。
抵抗らしい抵抗が無いので目標の設定が難しいが700円を目標に伸ばしてみる。
途中で下にトレンド転換してしまった場合は諦めてそこで利益確定する。
6569 日総工産

日総工産も陰線ではあるものの、+29円。
トレンド継続となった。
2回トレンドを割りかけたので非常に危なっかしい。
直近の1200円を目安に半分は利益確定しようと考えている。
もう半分は出来れば1300円あたりまでは伸ばしたい。
明日の新規注文
2412 ベネフィット・ワン

前回危うく買いと売りでダブルのロスカットを喰らいそうになったベネフィット・ワン。
綺麗なトレンド転換をしてきたので再び買いでエントリーしてみる。
一回損をさせられた銘柄というのはついつい敬遠したくなるものだが無理にトレードする必要はないので正解である。
だがルールに従って淡々とトレード出来るようになればなるほどそのようなジンクスは気にならなくなってくる。
本日の高値抜きのタイミングでエントリーする。
3941 レンゴー

こちらも昨日の陰線でロスカットになったレンゴー。
今日の大幅反発で再びパーティションに手をかけた。
ファンダメンタルが優秀なこともあり、この銘柄は特に追っかけたい。
本日の高値抜きで再エントリーする。
本日のトレードまとめ
相場が乱高下する中、うまくトレード出来ている。
切るものは切り、伸ばすものは伸ばす。
その伸ばしたものも利益確定するまでは安心できないのでスペースバリューHDを半分利益確定できたことには結構安心している。
ロスカットが先行するとどうもまだ胃がキリキリしてしまう。
理想はロボットのように。まだまだ修行が足りないようだ。