本日の日経平均株価は昨日より127円安い2万3215円で取引を終えた。
新型肺炎の収束する気配を見せず、被害を拡大していることから投資家の警戒感が強まっている。
テクニカル的には明確に下にブレイクした。
2日連続の窓開け、75日移動平均線もあまり意識された節はなく、若干パニック的な売りだと推測される。
次の目安は心理的節目になりやすい2万3000円だがこのまま新型肺炎の拡大が続けば2万2000円くらいまでの調整は頭に入れておいた方が良いだろう。
いずれにせよパニック的な売買が行われるとその反動が必ず来るので短期トレーダー、特に順張り派は十分に注意してほしい。
本日の取引
3289 東急不動産HD
昨日の高値抜きで設定していた注文がヒゲで約定した。
突き抜けるような陽線で約定するのが理想でこのようにヒゲで約定し、その後下げるというのは一番嬉しくないパターンだ。
とはいえ約定してしまった以上は高値更新を目指す。
ロスカットは25日移動平均線割れ。あとは空売りをどうするかだが……。
現在のポジション
2768 双日
両建て中の双日。-3円で続落。
75日移動平均線に触れた-4円の段階で空売りポジションの利益確定を試みたが約定せず。
仕方がないのでこのまま両建てを続ける。
3003 ヒューリック
こちらも不本意ながら両建て中のヒューリック。
形は絶好の空売りポイントなのだが昨日と言い、今日といい実に力強い。
本日は+4円と微増。
両建てしてしまっているので比重の大きい上に行ってもらい空売り分をロスカットし、買い分を利益確定するのが理想。
ポジションの総括

ポートフォリオは含み益が目立ってきたがこの状況を考えればよくこの程度で済んでいるなと感心している。
私のエントリーの仕方は高値抜きの逆指値なので基本的に相場が下げれば約定しないはずなのだがヒゲで高値を抜き、私の注文が約定してから下げるという不運が続いている。
これが無ければ本当にほぼ完璧なトレードなのだが仕方がない。
一応空売りポジションも2つ持っているので落ち着いて市場の行方を見守りたい。
明日の予定取引
3289 東急不動産HD
本日買いの注文が約定した東急不動産HDだが市場の状況を踏まえ空売りの注文も入れておく。
25日移動平均線を下回れば空売り、1月22日の高値抜きでロスカットする。
今日の一言
空売りは不測の事態に備えた保険である。
上昇していけば買いのポジションの利益が伸び、空売り分はロスカットになる。
このロスカットは会社で言う経費である。