本日の日経平均株価は昨日の終値より179円安い2万2426円で取引を終えた。
昨日の大暴落に続く続落となった。
NYダウは1000ドルの下げに続き今回も879ドルの下げを記録したことを考えると比較的軽傷で済んだと言える。
テクニカル的には200日移動平均線が意識された形で、すぐ下には心理的節目の2万2000円が見えるがパンデミックの収まりがつかない状況では当てにならない。
落下中のボールをダイレクトキャッチするのではなく、ワンバウンドしたボールを確実にキャッチするようにした方が堅実だ。
間違っても安くなったと資産の全力投入などはしないように。
底値と見ても少額から様子を効きながらトレードしていくのが大切だ。
Contents
本日の取引
1448 スペースバリューHD(空売り未約定)
暴落の追撃で空売りの注文を入れていたが+1円で一休みとなった。
というかぎりぎりで安値を割らず注文が約定せず、助かった形か。
依然として下げるテクニカルサインなので空売りの注文は継続する。
2427 アウトソーシング(空売り未約定)
こちらも追撃狙いで空売りの注文を出していたが窓開けで始まったので注文を外し様子を見た。
注文をそのままにしていれば約定していたが陽線なので感じは悪い。
さすがに下がりすぎなのでこちらは注文を入れず様子を見る。
3003 ヒューリック(空売り未約定)
ヒューリックも窓開けで始まったので開始と同時に注文を外した。
値が戻ってきたので注文をそのままにしていれば約定した形だ。
順張り派の私にとってこのように値が戻ってきての約定は好まない。
安値割れからエントリーするには形が悪いのでこちらも様子を見る。
明日の予定取引
1448 スペースバリューHD(空売り)
今日に引き続きスペースバリューHDの空売りを継続する。
ちょうど抵抗線にぶつかりそうなので下げるならこのタイミングの可能性が高い。
エントリーポイントはそのまま、昨日の安値割れのタイミングでエントリーする。
今日の一言
新型肺炎の収束を待つのも一つの手だがいつになるかわからないので少額でもトレードを続けていく。