本日の日経平均株価は昨日の終値より805円安い、2万1142円で取引を終えた。
昨日、2万1000円まで抵抗らしい抵抗がないので下げが加速する可能性があると解説したがその通りになってしまった。
当然新型肺炎のせいなのだがNYダウが1190ドル安という記録的な下げ幅を記録したことが大きい。
チャートを見るとまさに真っ逆さま。自由落下と言った言葉が似合うような下げっぷりで、一応2万1000円が意識された形ではあるが、新型肺炎の収束の気配が見えなければあっさり突破するだろう。
次は2万円まで抵抗らしい抵抗がないので2万円を目指す流れになる。
本日の取引
2413 エムスリー(空売り未約定)
予想通り下げたが窓開けで始まったため、注文は未約定となった。
あげる時もそうだが流れがあまりに一方通行だと注文が約定しなくて困る。
3844 コムチュア(買い未約定)
こちらは買いでの注文だったがトレンド転換に失敗し、高値を抜かなくての未約定となった。
買ってからの下げだと大惨事だが買う前ならいくら下げてもらっても構わない。
トレンドラインを引き直し、再度タイミングを計るだけだ。
これが順張りの強みである。
保有中の銘柄考察

昨日空売りしたスペースバリューHDは今回の下げで利益が伸びた。
市場の派手な下げ幅からすれば微益ではあるが下げ相場はそんなに得意ではないのでこれでよしとする。
問題は迫りくる最安値を割った後である。
現在の株価は458円。上場来安値は432円。
歴史的安値が目前に迫っていて以前なら意気揚々と利益確定だったのだが下げ相場の最中にやすやすと売りポジションを手放すのは愚行だと先日学んだのでとりあえずは半分利益確定。
残り半分はなるようになるさ、ケセラセラ。
来週の予定取引
3844 コムチュア(空売り)
本日、買いでエントリーしようとしたコムチュアだが、トレンド転換に失敗したのでトレンドラインを引き直し、売りでエントリーしてみる。
ちょうど200日移動平均線での攻防があったばかりでここが目安になりのでトレードしやすい。
本日の安値を割り込んだら空売り、昨日の高値抜きでロスカットする。
今日の一言
いったいどこまで下げるのか。もはや楽しみになってきた。