本日の日経平均株価は昨日の終値より167円安い、1万8917円で取引を終えた。
感染拡大が落ち着き、武漢の都市封鎖も解除された中国の景況感の改善が好感され、日経平均は小幅高でスタートし、一時は100円を超える値上がりを見せたが次第にコロナウィルスによる自粛長期化を嫌気する売りに押され、下落に転じた。
世界各国では健康被害を除く実害、経済への目に見える被害が現れ始めている。
インドでは短期の出稼ぎ労働者が大量に解雇されたり、アメリカでは失業保険申請数がリーマンショックの5倍、300万件を超える申請がなされている。
日本でも目に見えた被害が現れ始めるのは時間の問題であり、売りの圧力は今後ますます高まるだろう。
保有中の銘柄考察
1448 スペースバリューHD(空売り)
-2円でほぼ持ち合いの形となった。
下げ圧力が強いので期待したい。
3254 プレサンスコーポレーション(空売り)
-30円。
昨日の上げ幅をほぼ打ち消した形となった。
こちらも底値、850円あたりを目指す。
ポジション総括

日本でも首都圏を中心に徐々に感染が広がってきた。
日経平均が上がるとなぜ上がったのかを解説しなければならないわけだが、最近はその理由もこじつけ気味になってきている。
それだけ市場にとってポジティブ要因を下がるのが難しくなってきている。
相場は確実に下げ相場で今後ますます下がることは確実視しているが、かといって現時点で下げ過ぎと感じているのも事実。
1か月後に下げていると確信を持ててもその途中にどんな大反発があるかはわからない。
下げと方向性が決まっていても値動きは荒々しいのでトレードに注意が必要だ。
今後も様子を見ながらトレードしていく。
明日の予定取引
1911 住友林業(空売り)
トレンド転換と25日、200日移動平均線の重なる感じで芸術的な下げ形。
欲張りすぎないように底値を目安にトレードする。
本日の安値割れで空売り、27日の高値抜きでロスカットする。
今日の一言
売りに傾きすぎないように買いも入れたいが今の買いは本当に怖い。
今はとにかく石橋を叩くことに専念。