本日の日経平均株価は昨日の終値より851円安い、1万8065円で取引を終えた。
NY市場の流れを受け継ぎ、値下がりしてスタートした日経平均だったが200円~300円程度の下げ幅で落ち着いていたが、後場の引け間際は急速に下げ幅を拡大。
一時1000円を超える下げ幅を見せ、最終的には851円安で引けた。
これで3日連続の続落となった。
Contents
本日の取引
1911 住友林業(空売り約定)
トレンドラインにぶつかり下げるという理想的で嫌いなチャートが形成され、注文が約定した。
安値付近、1150円を目安に利益を伸ばす。
3254 プレサンスコーポレーション(利益確定)
-62円と大きく下げたプレサンスコーポレーション。
安値付近まで下げてきたので利益確定した。

もう少し伸ばせるかとも思ったが相場の荒れ具合を考慮して利益確定を優先した。
下げ相場であると読めばまだまだ伸ばせるが直近安値がないので利益確定目標の設定が難しくなる。
保有中の銘柄考察
1448 スペースバリューHD(空売り)
-11円。
続落で短期の支持線に再び接近してきたがまだ利益が伸びてないのでこちらは利確せずブレイクを目指す。
だがあまり深追いはせず、早期での利益確定していく方針に変わりはない。
ポジション総括

今日の大きな下げで空売りは大きく利益が乗った。
ただ相場の急変というか大きな反発がちょくちょく出る特徴があるので利益確定、ロスカットは細かく設定していきたい。
特に3月は大きな利益を出したので精神面の注意が大切だ。
野球でいうと大きなホームランを打つとその後のスイングが大振りになってしまうやつだ。
自分のトレードを見失わないためにこのブログというのはとても役に立っているような気がする。
明日の予定取引
基本は買い、空売りはリスク軽減が私の投資スタイルだが今の市場は本当に買っていくのが怖い状況なので空売りのポジションを少額で増やしていく。
3452 ビーロット(空売り)
調整反発のトレンドラインをブレイク。
ちょうど25日移動平均線も抵抗に加わるまさに理想のチャート。
30日の安値割れ、590円を下回るタイミングで空売りを仕掛ける。
ロスカットは昨日の高値抜け。
今日の一言
押し目狙いは本当にやめたほうが良い。
絶対まだまだ下がる。