本日の日経平均株価は大幅に反発し、先週の終値より756円高い、1万8576円で取引を終えた。
アメリカでの最大の感染都市であるニューヨークで初めて前日と比べて死者数が減少したことで、感染のピークに達したのではないかという楽観から短期筋の買いが入った。
また、国内では明日にでも緊急事態宣言が出されるのではないかという憶測から安心感の買いもあったようだ。
確かにアメリカの感染拡大がピークを迎えれば世界経済には吉報となるがまだ完全な憶測にすぎず、確証は一切ない。
日本に至っては例え緊急事態宣言が出されたとしても外出禁止などの強い強制力は発揮できず、出来ることは限定的だ。
海外と比べ感染症対策の法整備が脆弱な日本は結局は国民の自主性に期待せざるを得ない。
緊急事態宣言が出されたからと言って、感染拡大をどれだけ止められるかは疑問が残る。
本格的な買いに動くにはもう少し状況を見極めたい。
本日の取引
1448 スペースバリューHD(利益確定)
利益確定時を探っていたスペースバリューHD。
寄り付きそうそうヒゲを作って上昇に転じたので早々と利益確定した。

最初は支持線のところで利益確定しようと思っていたので大幅にプラスになった。
まだ買いは入れにくいので一旦様子を見、市場と相談しながら空売りのタイミングを計っていく。
保有中の銘柄考察
1911 住友林業(空売り)
+25円。
大反発の割にはよく耐えてくれて上げたというよりは足踏みのような形となった。
最近のトレードの中では値幅の広い長期戦になるので気長に値下がりを待つ。
3475 グッドコムアセット(空売り)
3営業日連続の反発でロスカットぎりぎりまで来た。
今日の反発でロスカットかとも思ったが何とか耐えてくれた。
出来ることはないのでこのまま下げてくれるのを祈るのみである。
ポジション総括

1万円程度の含み益が出ているがグッドコムアセットは先日間違ってロスカットした分があるので実際には-12000円程度。
ほぼプラマイゼロの状況だ。
このままロスカットになるような展開になれば今回利益確定したスペースバリューHDは大きかった。
形としては非常に怪しいが、市場もかなり不安定なので巻き返す可能性もあるのであまり悲観的にならず見守りたい。
今後の方針
今の相場が下げ相場であるという認識に変わりはない。
今回の反発で買いのサインを出してる銘柄は数多く存在するがまだ買っていくのは怖いので買いの注文は見送る。
そして下げ相場と言っても今回のコロナ相場は調整の一時反発の値幅が大きい。
気まぐれのように700円も反発されてはたまったものではない。
この気まぐれで大損するリスクもあるので依然、空売りを主体にしつつ、金額は抑えながらトレードしていきたい。
今日の一言
感染拡大が進んだので今日は大きく下げると期待していたがお門違いだった。
コロナ疲れという言葉を最近耳にするが、投資家たちも買いたくて買いたくてうずうずしているようだ。