本日の日経平均株価は先週の終値より353円高い、2万741円で取引を終えた。
今日中に緊急事態宣言が全域で解除されるのではないかという憶測から経済活動再開の期待を乗せた買いが集まった。
実際に夜に緊急事態宣言が解除された。
明日の市場にどのように影響するか注目したい。
Contents
本日の取引
8897 タカラレーベン(空売り、ロスカット)
空売りしたが一向に下げることなくそのままロスカットになってしまった。

節目がないので買いも売りも入れることが出来ない。
しばらく観察とする。
4088 エア・ウォーター(空売り、未約定)
トレンド転換していたので空売りをしかけていたが市場が反発したことで約定しなかった。
テクニカル的には25日移動平均線で反発したようにも見える。
引き続き注文は継続する。
保有中の銘柄考察
1448 スペースバリューHD(買い)
-4円。
市場の上昇をよそに調整している。
もともと緩やかな値動きの銘柄なので爆上げはあまり期待できない。
気長に利益が乗るのを待つ。
1605 国際石油開発帝石(買い)
+17.2円。
上昇とはなったが75日移動平均線が意識されているようだ。
緊急事態宣言解除が不発に終わればここを天井に下落する可能性が高い。
正念場を迎えている。
1893 五洋建設(両建て)
+8円。
75日と25日移動平均線に挟まれた持ち合いになっているが買いと売りの両ポジションを持った両建て中なのでどんとこいである。
触れた方についていく。
1911 住友林業(空売り)
幸先よくスタートした住友林業だったが今日の上昇で戻ってきてしまった。
+25円。
下にトレンド転換していたが今回の上昇で安値を切り上げた可能性があるのでこのまま上昇に転じればトレンド転換は騙しに終わる可能性がある。
1942 関電工(買い)
こちらも200日移動平均線が強固で上昇を阻まれた。
この上昇で上がらなかったのだからここは守られるだろうなどと思っていると次の日あっさり突破したりするから不思議である。
関電工はすでに半分を利益確定しているので気長に構える。
信用建玉一覧

空売りのひとつであるタカラレーベンがロスカットされたが買いポジションが思うように伸びず、評価額は改善されず。
エア・ウォーターの含み損が大きい。
明日の予定取引
1911 住友林業(買い)
空売り中の住友林業だが上にトレンド転換した可能性があるので買いを仕掛ける。
本日の高値抜けで買い、先週22日の安値割れでロスカットする。
今日の一言
コロナ相場を生き抜いた自信がついても良さそうなものだがトレードが上手く行かないと毎回不安になる。
はやくこの緊張感から開放されたい。