本日の日経平均株価は先週の終値より184円高い、2万2062円で終え、約3ヶ月ぶりに2万2000円台を回復した。
米中の寛解悪化、黒人を殺害した警察官に対するデモ活動などネガティブニュースがある中で力強い値動きを見せた。
それだけ経済活動再開への期待が強いとも言えるが同時に高値警戒する投資家も増えてくるのでここまで連騰すると暴落の危険性を考えなくてはならない。
テクニカルで見ると200日移動平均線は抵抗として機能せず、ボリンジャーバンドの+2σに波乗りするような形で推移している。
この波乗りが続く限りはいいが+2σを割り込んできた時にトレンドの終了になる可能性があるので注意する必要がある。
2万2000円を超えると抵抗らしい抵抗が見当たらないので2万3000円くらいまではあっさり戻してくれるかもしれない。
Contents
本日の取引
2427 アウトソーシング(空売り、約定)
先週の安値を下回ったので空売りの注文が約定したが+12円で上昇してきたのでよくない形となった。
約定した形が75日移動平均線を割り込むと思ったのだが、75日移動平均線も下がってきたので割り込まず、乗っかる形となってしまった。
今後、下げトレンドになるには75と25日の2つの移動平均線を超えなければならなくなったので先行きは悪い。
3244 サムティ(空売り、約定)
アウトソーシングと同じく、先週の安値を下回ってきたので空売りの注文が約定した。
-7円で続落したのでアウトソーシングよりはましだがこちらも2つの移動平均線があるので突破に苦労するかもしれない。
トレンド転換してきたら買いの注文も入れる。
9928 ミロク情報サービス(空売り、ロスカット)
前回ロスカットの注文をしくじったばっかりに大きなロスカットとなってしまった。

ただ25日移動平均線が意識された可能性があるのでトレンドラインを引き直した。
再び下げることも考え、観察を続ける。
こんなことでへこたれていられない。
保有中の銘柄考察
1893 五洋建設(買い)
+6円。
レンジ相場が継続中。
このまま保持する。
1942 関電工(買い)
先週から調整が続いていた関電工だが本日は-3円。
トレンドラインと200日移動平均線で下げ止まった可能性がある。
普段はあまりやらないが買い増しを入れてみるのも手かもしれない。
もう少し保持したまま様子を見る。
4088 エア・ウォーター(買い)
天の邪鬼銘柄、エア・ウォーター。
本日も市場の上昇に反し、-14円。
かと言ってロスカットされるわけでもなく絶妙な値動きを見せている。
なるべく気にしないようにする。
信用建玉一覧
市場は続伸なのになぜか空売りの注文がすべて約定してしまった。
この空売りのポジションが6月の成績を左右しそうだ。
明日の予定取引
2427 アウトソーシング(買い)
空売りの注文が約定したアウトソーシングだが値動きが怪しいので買いの注文も入れておく。
両建てし、値が触れた方向についていく。
本日の高値抜けで買い、同じく本日の安値割れでロスカットする。
9416 ピジョン(買い)
緩やかな上昇をしてきたピジョンであるが75日移動平均線を超えてきて調整の後トレンド転換してきた。
下に25と75日移動平均線があるので底堅い。
本日の高値抜けで買い、先週5月29日の安値割れでロスカットする。
今日の一言
最初からクライマックス。
今のポジションの行方が今月の成績を決定付ける気がしてならない。