本日の日経平均株価は昨日の終値より87円安い、2万3091円で取引を終えた。
NYダウは続伸で461ドルと大きく上げたが、東京市場は6営業日続伸中だったので円高も手伝って利益確定売りが優勢となった。
それでも下げ幅は87円と、日本市場の堅調さが伺える。
ボリンジャーバンドの+2σを再び飛び出しかけたがまたバンド内に戻ってきた。
上昇を継続するにしても+1σまでの調整を考慮しなければいけないのでここ数日の値動きの予想は難しい。
高値警戒感も出ているので買いで攻める場合でも数日は様子を見るのが無難だろう。
逆に売り目線でも上昇の勢いが強いのでこのタイミングですぐに売っていくのは危険が伴う。
上昇継続か調整かの境目は無理にトレードせず様子を見ることも大切だ。
Contents
本日の取引
8897 タカラレーベン(買い、約定)
前回空売りしていたタカラレーベンだったが上昇トレンドが続いているので買いの注文を出していた。
そして本日きれいな陽線を立てて注文が約定した。
とりあえずは200日移動平均線手前を目指す。
保有中のポジション考察
1893 五洋建設(買い)
動き出した五洋建設は今日も続伸。
+10円だが200日移動平均線が意識された。
ここは一つの利益確定ポイントだが利益が十分に乗っていたのでここでの利益確定は出来れば避けたい。
もうしばらく様子を見て、ここでもたつくようであれば仕方ないので微益撤退する。
2427 アウトソーシング(買い)
昨日半分利益確定したアウトソーシングだが、本日も+25円と大きく上昇し、ボリンジャーバンド+2σの外に頭を出してきた。
今保有しているポジションの中で最も勢いがあるので今後の値動きに期待したい。
3244 サムティ(空売り)
+2円。
一時はロスカット直前まで値を上げたが髭をつけて戻ってきてくれた。
ここが天井で下げてくれればいいのだが……。
3254 プレサンスコーポレーション(買い)
1320円付近でずっともたもたとした値動きをしていたプレサンスコーポレーションだったが本日+33円と力強く謎の抵抗帯を突破してきた。
あと50円ほど上げれば1400円の心理的節目と200日移動平均線が重なるので最初の利益確定をしたい。
4088 エア・ウォーター(買い)
+14円。
エア・ウォーターは綺麗なトレンドを続けている。
トレンドラインに沿った上昇もさることながら、ボリンジャーバンドの+2σと+1σの中を綺麗に推移している。
こちらも目標は200日移動平均線だが、利益も乗ってきたのでトレンドラインを割るようなら利益確定してもよさそうだ。
信用建玉一覧

空売りのサムティ意外はすべて含み益が乗ってきた。
順調だが市場の暴落が常に頭の片隅にある。
利益確定するその瞬間まで絶対に安心してはいけない。
明日の予定取引
3941 レンゴー(空売り)
空売りのポジションがサムティ1つしかないのでリスク分散の観点からポジションを増やす。
レンゴーはあまりきれいなチャートとは言えないが5月19日の高値挑戦に失敗し、下げトレンドになる可能性がある。
本日の安値割れで空売りし、200日移動平均線手前を目指す。
ロスカットは6月5日の高値抜け。
今日の一言
相場が下げるのは構わない。
だがせめて私が利益確定するまで待ってほしい。
数日、あと数日でいいんだ!