本日の日経平均株価は昨日の終値より100円安い、2万2355円で取引を終えた。
円が1ドルあたり106円後半まで値上がりしたことなどが嫌気されたが材料に欠ける取引となった。
東証1部の売買代金も2兆90億円と、ギリギリで2兆円に乗ったが閑散とした状況が伺える。
テクニカル面ではトレンドラインが意識され下げ止まった。
感じとしては6月15日に短期で売りたい人が一斉に売りを出し、取引が閑散としている印象だ。
短期筋が空売りを仕掛けたくなる状況、個人投資家が買って行きたくなる状況が出来ないと大きく値は動かないだろう。
そして日経平均は十分な高値圏にあり、逆張りの多い個人投資家が買って行きたくなるような状況が形成される可能性は低い。
昨日に引き続き、どのタイミングでトレンドラインを割ってくるか、どこまで調整するかという目線で見ている。
Contents
本日の取引
1448 スペースバリューHD(買い、未約定)
昨日に引き続き、買いの注文を継続したが、高値を超えてこなかったので未約定となった。
さらに下に向かってトレンド転換してきたので買いの注文はこれまでである。
次注文を出すとすれば空売りで仕掛ける。
3289 東急不動産HD(買い、未約定)
スペースバリューHDと同じく買い注文を継続したが高値を超えてこなかったので未約定となった。
こちらも下に向かってトレンド転換しているので買い注文はキャンセルして空売りの検討に入る。
3941 レンゴー(空売り、ロスカット)
+9円。
一時は899円まで値上がりしたのでヒゲでロスカットポイントに到達。ロスカットとなった。

買いに行くには高値を抜けてくれないと中途半端な位置なのでトレンドラインを割り込んで再び下げるタイミングを狙う。
保有中のポジション考察
1893 五洋建設(買い)
+2円。
市場が下げる中、トレンドラインと25日移動平均線がしっかり意識された。
底堅そうに見えるが200日移動平均線も固く、なかなか値が動かない。
どちらに振れる可能性もあるので見守るしかない。

レンゴーがロスカットされたことによりポジションは五洋建設のみとなった。
注文は出しているのだがなかなか約定しない。
明日の予定取引
1448 スペースバリューHD(空売り)
買いの注文を出していたスペースバリューHDだが下にトレンド転換してきたので一転空売りの注文を出す。
今日の安値割れで空売り、一昨日の高値抜けでロスカットする。
2173 博展(空売り)
博展は下のトレンドラインに沿って下落してきたが昨日トレンドラインから頭を出してきた。
ここを抜けてくれば明確なトレンド転換だったが本日、陰線でトレンドラインの内側に戻ってきた。
このまま安値を割ればトレンド転換失敗で下げが継続する可能性があるので空売りを仕掛ける。
本日の安値割れで空売り、昨日の高値抜けでロスカットする。
8892 日本エスコン(空売り)
日本エスコンは200日移動平均線を境に上げ止まり、25日移動平均線で支えられている。
この25日移動平均線を抜けてくれば下げトレンドに転換しそうなので移動平均線を割るタイミングで空売りを仕掛ける。
本日の安値割れで空売り。一昨日の高値抜けでロスカットする。
8923 トーセイ(買い)
ここ1週間調整していたが25日移動平均線を境に下げ止まった。
ここで調整が終了する可能性があるので買いを仕掛けていく。
一昨日の高値抜きで買い、昨日の安値割れでロスカットする。
今日の一言
市場がどっちに振れるか予想が使いないので無心でサインの出ている銘柄に注文を入れていったらほとんどが空売りになった。
まぁ今はこういう流れということなのだろう…