本日の日経平均株価は昨日の終値より123円高い、2万2478円で取引を終えた。
本日から都道府県をまたぐ移動制限が全面解除になることを受けて景気回復の期待から買いが優勢となった。
ただすでに株価がコロナショック前と同レベルまで回復していることもあって上値は重く、一時は下落に転じる場面も見られた。
世界的に見ても今日は材料が乏しく、トレンドで売買する投資家は取引しづらそうと感じたが東証一部の売買代金は2兆8398億円となかなかの水準だった。
テクニカル面ではやはりトレンドラインの支持が強く、反発した形となった。
ここ数日の値動きで見れば直近高値、2万3200円を超えられるかがポイントだろう。
おそらくはこの2万3200円とトレンドラインで数日もみ合いになり、下落に転じると予想している。
この2万3200円を突破してもすぐ上には2万4000円の壁があるので上値を追っていくのは難しい。
買いで攻めるなら短期的な利ざやを取ると割り切ったほうが良いだろう。
Contents
本日の取引
1448 スペースバリューHD(空売り、未約定)
空売りの注文をしていたスペースバリューHDは+4円と持ち合いで、昨日の安値を割り込まなかったので未約定となった。
ここ数日のもみ合いで買いでもあるし売りでもあるという難しい位置になってしまった。
形的にはまだ売りが優勢と見るがなにもわざわざこんな難しい銘柄を取引する必要はない。
他にいい銘柄がないか物色し、ないようなら再びチャレンジする。
2173 博展(空売り、未約定)
トレンド転換の失敗を狙って空売りの注文を出していた博展は本日+17円で、明確にトレンド転換してきた。
高値抜きで買いの注文を出していけるが、すぐ上には25日移動平均線があるのでちょっと買いにくい。
かと言って空売りも仕掛けづらくなったので一旦注文を外し、様子を見る。
8892 日本エスコン(空売り、未約定)
空売りの注文を出していた日本エスコンは+12円。
25日移動平均線を割って下げることを期待していたが反対に200日移動平均線を超えてきて注文は未約定となった。
買いの注文ができる形になったので場合によっては買いで攻める。
8923 トーセイ(買い、約定)
16日の高値抜けで注文を設定していたトーセイはきれいな上昇で高値を抜いてきたので買いの注文が約定した。
25日移動平均線が支えになっており、下は非常にいい形である。
ただ利益確定目標がボリンジャーバンドの+2σ、1200円、200日移動平均線と3つあるのでどこに設定するか難しい。
勢いを見極めて設定していきたい。
保有中のポジション考察
1893 五洋建設(買い)
+4円。
トレンドラインまで下げてからヒゲで戻ってきた。
やはり200日移動平均線とトレンドラインの間でのもみ合いが続いている。
どちらかをブレイクするまではおとなしく見守る。
信用建玉一覧

今日約定のトーセイが非常にいいスタートを切った。
五洋建設が停滞気味なので期待したい。
全体のポジションが少ないので買い、売りかかわらずポジションを増やしていく。
来週の予定取引
2427 アウトソーシング(買い)
一旦25日移動平均線を割り込んだが、すぐに戻し、25日移動平均線を支えに株価が推移している。
本日の高値抜けで買い、15日の安値割れか25日移動平均線を割り込むタイミングでロスカットする。
4088 エア・ウォーター(空売り)
トレンドを割り、押し目買いが入ったものの高値挑戦失敗で下げてきた典型的な形。
教科書に載せてもいいようなきれいな形である。
昨日の安値を割るタイミングで空売り、一昨日の高値抜けでロスカットする。
75日移動平均線を目標に設定する。
8593 三菱UFJリース(買い)
上がるか下げるかの分岐点で下ヒゲをつけて上昇してきた。
少し頼りない形であるがこのまま高値を抜いてくるとチャンスがありそうだ。
本日の高値抜きで買い、同時に本日の安値割れでロスカットする。
今日の一言
ポジションが少ないとウォッチリストをすべて物色しないといけないので忙しい。