本日の日経平均株価は昨日の終値より166円安い、2万2121円で取引を終えた。
東京で1日の新規感染者数が徐々に増加していること、香港国家安全維持法が成立したことで米中の関係が悪化するとの懸念から値を下げた。
ただニュースの割りには下げ方は穏やかで、依然底堅い印象を受ける。
テクニカル面では25日と200日移動平均線の狭い範囲内で拮抗しており、方向感を失っている。
このまま横ばいの状態が続くのではないかと予想していたが、新型コロナの感染拡大のリスクが徐々に高まってきているので下に抜ける可能性が高くなってきた。
依然として上に抜ける可能性は低いので下げるタイミングに注意してほしい。
Contents
本日の取引
3465 ケイアイスター不動産(買い、約定)
短期投資の注文は相場の状況にかかわらず淡々とサインの出た銘柄に対して行っているのだが私自身下げるんじゃないかと予想しているので買いの注文が約定するのは少々複雑な気分だ。
こういう時はほとんどが未約定で終わり、一部の本当にいい値動きをしている銘柄だけを拾ってくれるのが理想なのだが今回は2つの買い注文を拾ってしまった。
売り予想だからと全力で空売りすると予想が外れた時にめちゃくちゃ痛い目を見るのでバランスが難しいのだが……
3465 ケイアイスター不動産(買い、約定)
25日と200日移動平均線のふたつの支えがあるが正直市場はいつ暴落してもおかしくない。
昨日の高値をヒゲで抜いてきたので買いの注文が約定した。
銘柄のファンダメンタルが良いことと、テクニカルも強いので緩やかな下降なら耐えてくれそうなのでもう少し暴落は待ってほしい。
4202 ダイセル(買い、約定)
昨日の高値を抜いたので買いの注文が約定したのだが、すぐ下落に転じ、ロスカット寸前まで下げてきてしまった。
私のトレードで最悪のパターンだが、同時に回避策も解決策も持たない。
こうなったら運が悪かったと諦めるというのが唯一のルールだが、トレードが上手く言っていない時にこれをやられるとかなり凹む。
8031 三井物産(空売り、利益確定)
空売りしていた三井物産は節目の75日移動平均線にドスンとタッチ。
利益確定となった。

空売りは苦手なので利益確定目標は狭めに設定している。
久々の利益確定なので少しホッとしている。
8515 アイフル(空売り、約定)
空売りの注文を出していたアイフルは昨日の安値を割り込んだので空売りの注文が約定した。
相場は下げると予想しているので空売りは積極的に伸ばしたいところだがアイフルはすでに安値圏にあるのであまり無理は出来ない。
直近安値の手前で利益確定を目指す。
保有中のポジション考察
2173 博展(空売り)
+5円。
陰線続きだが値動きは少し怪しくなってきた。
利益が十分に乗っていれば撤退も視野だがあまりにも中途半端なので撤退しにくい。
難しい。
3143 オーウイル(買い)
-12円。
静かにトレンドラインを割り込んできた。
もともと値動きは死に始めていたのであまりトレンドラインを当てにしてはいけなかったかもしれない。
ポジションを持ってしまった以上やれることは何もないので見守るしかない。
4088 エア・ウォーター(空売り)
+2円だがまだトレンド転換の可能性がある。
下げの勢いが弱い。撤退したくなってきた。
6071 IBJ(空売り)
-22円。
多くのポジションが下げ渋ってる中期待の持てる値動きである。
このまま75日移動平均線にタッチしてほしい。
信用建玉一覧

買い注文がごそごそっと約定してしまったのが少し不安である。
空売りポジションも下げ渋っており、不調トレードが続いている。
上げで利益を取るタイプなのでここは耐え時だと思っている。
明日の予定取引
4399 くふうカンパニー(買い)
調整中のくふうカンパニー。
25日移動平均線がすぐ上にあるので入りにくいがあまり意識されてないようなのでエントリーしてみる。
昨日の高値抜けで買い、75日移動平均線を割り込んだタイミングでロスカットする。
8804 東京建物(空売り)
トレンドラインに頭を抑えられながら調整を続けている東京建物。
75日移動平均線でもたついているが、このままトレンド転換することなく75日移動平均線を割り込めばさらに調整が続く可能性がある。
本日の安値割れで空売り、昨日の高値抜きでロスカットする。
今日の一言
思うように利益が伸ばせていない。
そろそろ精神的に辛くなってきた。