本日の日経平均株価は昨日の終値より73円安い、2万2696円で取引を終えた。
昨日に続き続落となったが、今日は東京での新規感染者が293人と過去最多を大きく更新しており、そのことを考えると下げは限定的だったと言える。
最近ヨーロッパの記事をあまり見かけないが、アメリカやブラジルで感染者が拡大し続けているにもかかわらず経済活動を優先している背景から、仮に日本で感染拡大が起きたとしても経済への影響は限定的と考える投資家が多くなっているのかもしれない。
そうなると仮に再度緊急事態宣言が発令されたとしても大暴落は期待できず、新薬の開発期待に支えながら少し割安程度に推移するのかもしれない。
暴落を今か今かと待って空売りを続けるスタイルはそろそろ転換する必要があるかもしれない。
テクニカル面でも続落だが下落トレンド発生にはほど遠く、持ち合いを抜け出せていない。
25日移動平均線で反発するか2万2000円で反発するかという細かい値動きが続きそうだ。
Contents
本日の取引
3105 日清紡HD(新規空売り、約定)
空売りの注文を出していた日清紡HDは昨日の安値を割り込んできたので注文が約定した。
このトレードはトレンド転換失敗を睨んだもの。関門は75日移動平均線を抜けてくれるかどうか。
まずは7月10日の安値付近を目指す。
8893 新日本建物(新規空売り、約定)
同じく空売りの注文を入れていた新日本建物も7月10日の安値を割り込んできたので空売りの注文が約定した。
この安値がちょうど75日移動平均線と重なるところだったので同時ブレイクになると思ったが止まってしまった感がある。
ただ25日移動平均線の抵抗が強いのでそこに期待したい。
まずは安値更新を目指そう。
保有中のポジション考察
1448 スペースバリューHD(買い)
昨日直近高値を更新してきたスペースバリューHDだったが今日は-3円で一休みとなった。
25日移動平均線が支えになっているのでここで反発してもらいたい。
2412 ベネフィット・ワン(買い)
買いポジションを保有中のベネフィット・ワンは+12円で反発した。
市場が下げたのに対し、反発してきたので一見良さそうに思えるが、25日移動平均線の下に来てしまったので反落の危機にある。
200日移動平均線まで調整してしまうとロスカットになるのでこの中途半端なボリンジャーバンド-1σを当てにするしか無い。
状況としては厳しい。
3482 ロードスターキャピタル(空売り)
-14円。
上値抵抗線が意識され、いいね動きである。
明日も続落してくれればいい流れになりそうだ。
8515 アイフル(空売り)
+2円で反発だが、陰線で、昨日と同じく上値抵抗線が意識された。
来週にも下に向かってトレンド転換してくれそうである。
万が一上値抵抗線をブレイクしてくるようなことがあればそこで一旦利益確定する。
信用建玉一覧

ベネフィット・ワンの含み損が目立つ。
市場の雰囲気から暴落があまり期待できなくなってきたので今後の展開が読めない。
授業料を支払いながら勉強していくような展開になりそうだ。
来週の予定取引
2181 パーソルHD(空売り)
前回買いでエントリーしたパーソルHDだが25日移動平均線に阻まれ反落の気配が見えるので空売りを仕掛ける。
本日の安値割れで空売り、昨日の高値抜けでロスカットする。
今日の一言
はて、今は何連敗中かと頭をよぎったが気にしないようにする。