本日の日経平均株価は昨日の終値より88円安い、2万2329円で取引を終えた。
トランプ大統領が中国の動画投稿アプリ、TikTokに関わる取引を禁止する大統領令に署名したことでハイテク関連株が値下がりした。
これにより中国ではアメリカとの貿易摩擦が激化するとの見方からアリババが売られ、アリババとの関連が深いソフトバンクグループが売られるという流れに繋がった。
ただコロナ需要によって好調だった任天堂は好決算で買いが集まると、バンナムHDなどのゲーム関連銘柄が連想買いで値上がりした。
相場全体では停滞感が漂っているが、決算を発表した個別銘柄は活発に売買される展開が続いている。
テクニカルは相変わらずで方向感がない。
値幅がちいさすぎるので直近の安値、高値を抜けてこないうちは解説のしようがない。
Contents
本日の取引
1973 NECネッツエスアイ(新規買い、未約定)
買いの注文を出していたNECネッツエスアイは-79円と大幅に下げ、下に向かってトレンド転換してきた。
一本調子に上げてきただけに、ここで本格的な調整に入る可能性がある。
下げの勢いが強すぎて空売りは難しいので一旦観察に戻す。
3482 ロードスターキャピタル(買い、利益確定)
買いでエントリー中のロードスターキャピタル。
昨日利益確定予定であったが、ストップ高で取引が出来なかったため今日に持ち越していた。
今日も特別買い気配で始まり、成り行きの買いと売りの注文差が倍以上あったので今日も値がつかないかと思ったが、15分後に710円で値がついた。
ここで売れれば更に利益が乗ったが、チャートを見れたのが11時頃だったので昨日の価格とほぼ同程度での利益確定となった。

もったいないようにも感じるが利益確定目標は大幅に上回っており、7月分の損失をほぼ取り返すことが出来た。
めちゃくちゃ嬉しい。
8893 新日本建物(新規空売り、約定)
空売りの注文を出していた新日本建物はヒゲで昨日の安値を割り込んだので空売りの注文が約定したので、買いと売りの両方のポジションを持つ両建ての状態となった。
ただ結局は切り返し、陽線を作ってしまったので感じの悪い約定となった。
一応25日移動平均線で止まっており、相場も上げそうな雰囲気はないので空売りの約定は悪くないと考えている。
今日の高値を抜くようならロスカットする。
保有中のポジション考察
6099 エラン(空売り)
空売り中のエランは-13円と続落となった。
が、下ヒゲのうえ、陽線でなんとも感じが悪い。
特に下ヒゲをつけるのはこの銘柄の最近の特徴で、下げてきているのにどうも不安である。
200日移動平均線までと考えていたが値幅もあることだし欲張らず1700円あたりでの利益確定のほうがいいかもしれない。
もう少し様子を見る。
6556 ウェルビー(空売り)
空売り中のウェルビーは-22円と下落し続落となった。
しかしこちらも気持ち悪い。
理由は25日移動平均線でリバウンドしたように見えるからである。
ここで反発してしまうと本格的な上昇トレンドが始まってしまいそうなので早めにロスカットしたい。
ロスカットポイントは昨日の高値抜けに変更する。
6625 JALCOHD(空売り)
空売り中のJALCOHDも-2円と続落したが、こちらも下ヒゲをつける形となった。
こちらも気持ち悪いが、25日移動平均線が頭を抑えているのが他の銘柄と比べると幾分安心感がある。
信用建玉一覧

含み益のベネフィット・ワン、ロードスターキャピタルを相次いで利益確定したのでポートフォリオは真っ赤になってしまった。
ただそれにしてもこの2銘柄の利確が強烈で1ヶ月の損失をまるまる取り返せたので意気揚々である。
後は大暴落が来てくれれば完璧なのだが……。
来週の予定取引
9692 シーイーシー(空売り)
シーイーシーは6月11日の高値以来緩やかな下降トレンドに乗って下落してきた。
一昨日トレンド転換しかけたが、25日移動平均線に弾かれた可能性がある。
今日下に向かってトレンド転換してきたので空売りを仕掛ける。
本日の安値割れで空売り、一昨日の高値抜きでロスカットする。