本日の日経平均株価は先週の終値より420円高い、2万2750円で取引を終えた。
トランプ大統領が追加の新型コロナ対策の大統領令を発令したことでNYダウが大きく上昇。
それにより円安ドル高も進み、日本株にも安心感の買いが広がった。
本格化している4~6月期決算が想定よりひどくないことも買いに拍車をかけているようだ。
アメリカやブラジルの徹底した経済優先の政策はもちろん、日本も感染者が増えても再びの緊急事態宣言を出さないことから、経済優先の色合いが濃くなってきている。
残酷な話ではあるが、コロナがどれだけ広がろうとも経済活動を自粛しなければ影響は限定的になる。
そういう意味では投資家は経済大国のそういった強気の姿勢を評価しているのかもしれない。
テクニカルでは節目の25日移動平均線を越えてきた。
幾度となく繰り返されている値動きであるがポイントは変わらず、高めは直近高値、2万3000円を越えられるかである。
25日移動平均線に到達したことの達成感であっさり反落する可能性も高い。
感覚的に相場を眺めると上への勢いが強いように感じられるが、いずれ持ち合い相場を脱していないことには引き続き注意が必要である。
Contents
本日の取引
6556 ウェルビー(空売り、ロスカット)
空売り中のウェルビーは+43円と上昇し、ロスカットポイントを上回ったのでロスカットとなった。

この市場の上昇とあっては仕方がないか。
上へ行ったり下へ行ったりを繰り返す銘柄が多く順張り派にはとても辛い。
8893 新日本建物(空売り、ロスカット)
両建て中の新日本建物は+8円と上昇し、節目の25日移動平均線を抜けてきたので売りポジションがロスカットとなった。

これで買いポジションだけが残ったのでもう少し伸ばすことが出来たら利益確定する。
両建てで欲張ると痛い目を見る。
9692 シーイーシー(新規空売り、約定)
空売りの注文を出していたシーイーシーは先週の安値を割り込んだので注文が約定した。
+2円、陽線での約定だが、形としては下落になっているのでまずまずの滑り出しと言ったところか。
きれいな下落の形なので安値更新を目指したいところだが、まずはすんなり下げるかを確認したい。
難しそうなら安値付近で利益確定する。
保有中のポジション考察
6099 エラン(空売り)
空売り中のエランは+35円と反発しロスカット寸前まで伸ばした。
ぎりぎり踏みとどまったが明日市場が上昇するとロスカットは避けられない。
6625 JALCOHD(空売り)
空売り中のJALCOHDは市場に逆らう形で-3円と続落してきた。
25日移動平均線が抵抗として作用し、いい流れである。
まずは200日移動平均線での利益確定を目指す。
信用建玉一覧

空売りのポジションが多く残っていたので今回の上昇で評価額は大きくマイナスに傾いた。
市場に方向性は未だ出ていないので小刻みに利益確定して利益を拾っていきたい。
明日の予定取引
本日の市場の大幅上昇で値が大きく動いた銘柄が多く、買いも売りも仕掛けにくい銘柄が多い。
方向感のない中なので無理に取引する必要はないので明日は様子を見ようと思う。
今日の一言
もう本当に暴落はこないかもしれない。