本日の日経平均株価は昨日の終値より93円高い、2万2843円で取引を終えた。
円安が進行したことで買いが優勢となったが、材料は足りず上げ幅は限定的だった。
今年初めから引ける上値抵抗線からは頭を出してきたがやはりネックになるのは2万3000円の壁だろう。
しっかりとした買い材料が今後示されなければ早々に頭を引っ込めることになるはずだ。
Contents
本日の取引
6099 エラン(空売り、ロスカット)
空売り中のエランは+13円と上昇し、トレンド転換していた昨日の高値を抜けてきたのでロスカットとなった。

75日移動平均線の割り込みを根拠にした空売りだったが、割り込んだものの騙しで75日移動平均線の上に戻ってきてしまった。
よくあることなので気を落とさずに行きたい。
6625 JALCOHD(空売り、ロスカット)
空売り中のJALCOHD。
25日移動平均線が機能していてある程度安心していたのだがそんなものなかったかのように上昇してきた。
いや、25日移動平均線を境に伸びた下ヒゲを見れば一応は意識されたようだが買いの勢いに耐えられなかったようだ。
あえなくロスカットとなった。

テクニカル分析を過信してはならないということを詰め込んだようなトレードだった。
9692 シーイーシー(空売り、ロスカット)
昨日空売りでエントリーしたばかりのシーイーシーだが本日立派な陽線で25日移動平均線を抜けてきたのであえなくロスカットとなった。

シーイーシー自体のロスカットは大したことないのだが、今回3連続でのロスカットになったのでダメージがでかい。
保有中のポジション考察

空売りの3銘柄がすべてロスカットになってしまったので残すのは買いポジションの新日本建物のみになってしまった。
相場の株価は頭打ち感が強く、高値更新は期待しにくい状況だったのでここいらで大きく下げて空売りの利益が乗ることを期待していたのだが思うようにいかなかった。
実際市場の上昇は限られたものだったが保有銘柄の株価が大きく上に動いてしまった印象だ。
ロスカットは慣れたものだが、損失続きでようやく取り戻したと思った矢先での連敗は精神的にきついものがある。
残った新日本建物もどうしようか。上値更新には否定的なのでこのポジションも怖いし、新たに買いのポジションを持つのも怖い。
今後のトレードが難しい。
明日の予定取引
4399 ギフティ(買い)
6月29日の天井以来、下降トレンドにあったギフティだが、200日移動平均線を支えにトレンド転換してきた可能性がある。
本日の高値抜きで買い、昨日の安値割れでロスカットする。
9692 シーイーシー(買い)
本日空売りがロスカットになってしまったシーイーシーは上へのトレンド転換となったので今度は反対に買いの注文を出していく。
本日の高値抜きで買い、昨日の安値割れでロスカットする。
今日の一言
三歩進んで二歩下がる