本日の日経平均株価は昨日の終値より39円高い、2万2920円で取引を終えた。
売買の根拠となる材料不足が続いていて、東証一部の売買代金は1兆6777億円。7ヶ月ぶりに5日連続で2兆円を下回った。
私も含め、経済活動への期待感と現実のせめぎあいで方向性を見いだせていない人が多いように思う。
経済活動再開への期待が世界的に高まっていることは間違いないが、コロナはまったく終息する気配を見せないのでフラッシュコットンに着火したときのように一時的には大きな炎となるが、すぐに鎮火してしまう。
短期的な売買、特に逆張りはテクニカルを駆使することである程度成立するが、中長期的な投資をする場合はもう少し買いのタイミングを見計らったほうがいいだろう。
Contents
本日の取引
8425 みずほリース(空売り、ロスカット)
空売り中のみずほリースは証券会社が投資判断を引き上げたことで大きく上昇した。
ロスカットポイントに指定していた高値はあっさり突破したので当然ロスカットとなった。

せめてもの救いは早めに値がついてロスカットの注文が通ったことである。
これがストップ高で買い戻しが出来ないなんて話になればこれまでの苦労がすべて水の泡である。
まだ経験はないがいずれ経験する時が来るだろう。
恐ろしい。
8798 アドバンスクリエイト(新規買い、未約定)
買いの注文を出していたアドバンスクリエイトは昨日の高値を抜けてこなかったので注文は未約定となった。
始値こそ結構な安値だったが、後場にだいぶ持ち直したので約定するかと思ったが一歩届かなかった。
流れとしては悪くないので注文は引き続き継続する。
8892 日本エスコン(新規空売り、未約定)
空売りの注文を出していた日本エスコンは+11円と上昇したため注文は約定しなかった。
ただ依然大本のトレンドラインには戻れなかったこと、25日移動平均線が意識されたことを踏まえるとまだ下げる可能性が高い。
注文は引き続き継続する。
保有中のポジション考察
2471 エスプール(買い)
買いでエントリー中のエスプールは-8円でロスカットぎりぎりまで下げた。
かろうじて踏みとどまってはいるがかなり怪しい状況だ。
自分のポジションは切られてトレンドラインで反発、上昇していくという流れが一番精神的にきついのでやめていただきたい。
3916 DIT(空売り)
空売り中のエスプールは-9円で反落してきた。
まだパーティション内にいるのでなんとも言えないが昨日、今日と上ヒゲを付けたことに期待したい。
8515 アイフル(買い)
買いでエントリー中のアイフルはまたもや200日移動平均線に阻まれた。
ここがネックであることはわかっていたがここまで強固であるのは予想外だった。
一旦トレンドラインまで調整するというシナリオも現実味を帯びてきた。
そこまでは持てないので17日の安値を割り込んだら一旦ロスカットする。
信用建玉一覧

現在のポジションの反応を見て今後の戦略を決めたいと昨日話たが、そうそうにみずほリースがロスカットされたのは痛い。
みずほリースは過去3回トレードした記憶があるがすべてロスカットだ。
私がエントリーした方向の逆を行く天の邪鬼のような銘柄である。
愚痴を言っても仕方がないので切り替えて次のトレードに向かう。
来週の予定取引
3105 日清紡HD(買い)
12日にトレンドラインを飛び出したもののすぐに調整に入っていた日清紡HD。
トレンドラインが反転で意識されトレンド転換してきた。
25日移動平均線でヒゲを作ったので少し怪しいが、逆にこの高値を越えてくれば期待が持てるのでこの高値を超えるタイミングで買いを仕掛ける。
ロスカットは18日の安値割れ。
8798 アドバンスクリエイト(買い)
前回に引き続き買いの注文を継続する。
安値を割るなどの明確な下げサインが出るまでは買いでいいだろう。
8804 東京建物(買い)
一旦注文を外していた東京建物だが再びトレンド転換してきたので買いの注文を出してみる。
本日の高値抜けで買い、18日の安値割れでロスカットする。
8892 日本エスコン(空売り)
日本エスコンも引き続き空売りの注文を継続。
トレンドラインを抜けるか25日移動平均線を越えてくるまでは下げの可能性が高い。
本日の一言
ここに来てサインの出ている銘柄が増え、注文が増えた。
連敗するとこれまでの頑張りがふいになるので注意してトレードに臨みたい。