本日の日経平均株価は先週の終値より257円高い、2万3139円で取引を終えた。
安倍総理の緊急辞任でパニック売とも言える暴落の買い戻しが起きた。
また、投資の神様として名高いウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイが丸紅、住友商事、三井物産、三菱商事、伊藤忠商事の日本の5大商社株を5%超取得したことを明らかにし、大幅に上昇したことも日経平均を押し上げた。
反対に、「まだ日本の携帯料金は高く、値下げの余地がある」と発言していた菅官房長官が自民党総裁選に出馬の意向を示したことでケータイ3社には大量の売りが出た。

いずれにせよ国内で大きな動きがあったことで判断材料が大量に出て商いは活況だった。
正直総裁選は誰が勝てばどこがどうなるなどという分析は全くできないので成り行きに任せようと思っている。
Contents
本日の取引
8798 アドバンスクリエイト(買い、利益確定)
買いでエントリーしていたアドバンスクリエイト。
先週は売るタイミングを逃してしまったが本日再び大きく上昇してきたのでボリンジャーバンドの+2σに到達したことを確認して利益確定となった。

結果的には更に上昇したが買いポジションは他にもあるので一発は手堅さを選んだ。
保有中のポジション考察
2471 エスプール(買い)
買いでエントリー中のエスプールは市場の上昇からすると思うように伸びてくれなかった。
先週、下げたときはトレンドラインで下げ止まったので底堅さはあるものの、上げる時に上げてくれない銘柄はいずれ底抜けすることが多い。
雲行きが怪しくなってきた。
8515 アイフル(買い)
買いでエントリー中のアイフルはふわふわとした動きだったが75日移動平均線でトレンド転換してきた。
ここでまた下に行ってしまうと持ち合いの色合いが濃くなってしまうが、200日移動平均線を抜け、力強い陽線をつければトレンド発生の可能性が高くなる。
8892 日本エスコン(空売り)
空売り中の日本エスコンは+16円と反発し、トレンド転換してきた。
下げトレンド中なので騙しに終わる可能性は高いのだが25日移動平均線を抜けてきたのが気になる所。
反対に昨日の下げが大きく、ロスカット幅が大きくなってしまうので買いの注文も入れにくい。
下げてくれることを祈ろう。
信用建玉一覧

売りポジションである日本エスコンの含み損は仕方ないにしても、買いポジションの2つはもう少し値を伸ばしてほしかった。
かと言ってアドバンスクリエイトを利益確定せず引っ張るのはもっとリスクが高いように思えるので自分の判断が正しかったと信じる。
次期首相による政治が市場にどの程度影響を及ぼすか全く読めないのでポジション取りが難しい。
明日の予定取引
ここ2営業日、相場が大きく動いたので注文できると思っていたが、意外と動かない銘柄も多く、動いた銘柄も動き過ぎでトレードできないような状況になっているのでもう少し観察してみる。
今日の一言
政治がどうなるかわからないがとりあえず総裁選は菅官房長官の圧勝だろう。
5%くらいは岸田政調会長にも可能性はあるか…