本日の日経平均株価は昨日の終値より218円高い、2万3465円で取引を終えた。
当分持ち合いが続き、高値の更新には時間がかかると解説していたがあっさりと高値を抜いてきた。
株価的にはコロナによって急落する前の2月21日以来、6ヶ月半ぶりの高値となった。
背景には次期首相に最有力とされている菅官房長官が安倍首相の政策を継承すると明言したことで市場に安心感が広がったものと思われる。
私自身、コロナの不安を再三煽ってきたが新規感染者は高止まりし、終息とは行かないまでも感染爆発を起こす気配も見せない。
冬になればまた状況は変わってきそうだが今は目に見えたリスクが少ない状況と言えるかもしれない。
もみ合っていた高値を抜けてきたので次の目標は2万4000円ということになる。
下値はこのトレンド転換が騙しに終わるかどうかで異なるが、まずは続伸するか、そして上値抵抗として機能していた直近高値が今度は支えとして機能するかに注目してほしい。
株価があっさり戻ってきてしまえば、今日のトレンド転換は騙しと認識され、再びもみ合いが続くことになる。
反対に抵抗として機能してくれれば2万4000円を目指す展開となっていく。
Contents
本日の取引
3482 ロードスターキャピタル(新規買い、未約定)
買いの注文を入れていたロードスターキャピタルは-11円と続落してきた。
高値を更新してこなかったので注文は未約定である。
ここでもたつく場合は下げトレンド継続になる可能性が高いので一旦注文は外す。
保有中のポジション考察
2471 エスプール(買い)
買いでエントリー中のエスプールは+4円と伸び悩んだ。
昨日の上ヒゲといい、続伸ではあるものの値動きが芳しくない。
緩やかな上昇傾向にはあるので気長に見守りたい。
8515 アイフル(買い)
前回直近高値の261円を超えられるかどうかがポイントだと解説したアイフル。
本日は264円まで上昇し、一応高値は更新した。
だが陰線引けの上ヒゲでいい形とは言えない。
これがしっかりとした陽線であればトレンド第二波の期待が高まったのだが……
達成感で下落してこないことを祈りつつ値動きを見守る。
8892 日本エスコン(空売り)
+1円。
市場の上昇を考えるとよく耐えてくれた。
だがもう2,3回市場全体の上昇が来ると上に抜けてしまいそうだ。
市場が下げたときの保険と割り切ってロスカットに備えて心の準備を始める。
信用建玉一覧

市場は高値更新で盛り上がりを見せたが私のポートフォリオはほとんど変化がなかった。
菅官房長官が地銀の再編に言及したことで上昇は地銀を中心とした金融株に集中していたせいで全体としてはあまり値上がりしなかったのかもしれない。
ただこれからの時代、銀行の業務は必要性を失っていくのでまったく魅力を感じない。
明日の予定取引
1973 NECネッツエスアイ(空売り)
NECネッツエスアイは昨日トレンドラインを抜けてきたが本日は反落してしまった。
すぐ上には75日移動平均線と25日移動平均線が待ち構えているのでトレンド転換に失敗する可能性がある。
トレンド転換失敗を見越して空売りを仕掛けてみる。
本日の安値割れで空売り、昨日の高値抜けでロスカットする。
2412 ベネフィット・ワン(買い)
8月にお世話になったベネフィット・ワン。
上昇が一服して調整していたが昨日トレンドラインから頭を出してきた。
今日は陰線で反落してきたが25日移動平均線が意識されているので上昇が継続する可能性がある。
本日の高値抜けで買い、同じく本日の安値割れでロスカットする。
8804 東京建物(買い)
トレンドラインからブレイクしてからもたもたとしていた東京建物だが1300円を何回かノックしてトレンド発生の兆しが見えてきた。
今日の高値抜けで買いでエントリーしてみる。
本日の高値抜けで買い、25日移動平均線割れでロスカットする。
今日の一言
コロナも落ち着きを見せ始め短期的には期待が持てそうな展開と読んでいる。