本日の日経平均株価は昨日の終値より260円安い、2万3205円で取引を終えた。
NYダウが807ドルと大幅に値下がりしたことを受け、引っ張られる形で値下がりした。
ただ大本のトレンドラインがしっかり意識され、下げ止まっているので底堅さが伺える。
東京の新型コロナの新規感染者数も200人を切るなど国内での新型コロナは落ち着いてきているようにも見え、ここで直ちに暴落するような可能性は低い。
この下げは一時的なものであると思われるが続落する場合はどこで下げ止まるかが重要である。
Contents
本日の取引
1973 NECネッツエスアイ(新規空売り、未約定)
空売りの注文を出していたNECネッツエスアイは市場の下げに合わせ-57円と大きく下落してきたが、窓を開けてスタートしたので注文を外した。
この程度であれば約定させてもよかったが、窓開けスタートは急速に値を戻してくる展開がとにかく怖い。
よほど方向性に自信があれば別だが、損切りになった時に損失が大きくなるようなトレードはなるべく避けたい。
2412 ベネフィット・ワン(新規買い、未約定)
買いの注文を出していたベネフィット・ワンも市場の下げに合わせ-70円と大きく下落。
トレンド転換は失敗に終わり、再び上げるタイミングを待つ展開となる。
注文は当然未約定である。
トレンドが本物であれば25日移動平均線を追尾するように調整し、上げが一段落しているのであれば75日移動平均線あたりまで調整する。
今後の値動きを見ながら買いのタイミングを模索する。
8804 東京建物(新規買い、約定)
買いで注文を出していた東京建物は市場の下げに逆行し、+12円と昨日の高値を抜いてきたので注文が約定した。
不思議な約定である。
逆行高は基本的には強い銘柄という認識をしているので期待している。
もみ合いが続いたことで明確な安値が決められないので今回のロスカットは25日移動平均線を下回ったタイミングに設定する。
それまでの仮のロスカットポイントは27日の安値割れ。
保有中のポジション考察
2471 エスプール(買い)
買いでエントリー中のエスプールは-15円と反落した。
持ち合いを抜け出しそうな気配だっただけにこの下落の落胆は大きい。
トレンドラインを割らなかったのが幸いでここからまた仕切り直しである。
8515 アイフル(買い)
買いでエントリー中のアイフル。昨日高値を越えてきて喜んでいたらこの値動きである。
陽線ではあるもののトレンドラインを割り込んできたので本日の安値割れを決済ポイントに変更し、ここを割り込んだら微益撤退する。
8892 日本エスコン(空売り)
空売りでエントリー中の日本エスコン。
市場の下落とは反対に+5円と上昇してきた。
まずい値動きである。
一応まだ25日移動平均線が意識されているが今日下げてくれないと次上昇した時にロスカットポイントに到達してしまう可能性がある。
現在のポジション(ポジション損益+2591円)

下落相場だったのにまさか買いの東京建物が約定、空売りの日本エスコンが上昇してしまうなど想定外の価格変動となった。
当分は上げ目線で市場が動くという予想は変わらないのでそこまで心配はしていないが下げたときの保険である日本エスコンが機能しない可能性がある。
売りポジションを増やしたいところだが大きく下げたときは個別株も大きく下げるのでなかなか注文を出せるような銘柄が見つからないのだが……。
来週の予定取引
3677 システム情報(空売り)
下降トレンドが続いているシステム情報。
昨日トレンドラインに接近したが見事に弾かれ、本日下に向かって再び切り替えした。
下げ継続を見て空売りを仕掛ける。
本日の安値割れで空売り、昨日の高値抜けでロスカットする。
9692 シーイーシー(空売り)
シーイーシーは今年1月に付けた高値、3月19日の安値から引ける大型の収縮型パーティションの中で株価が推移していたが今日下のラインを割り込んできた。
パーティションをブレイクしてさらなる下げトレンドが発生する可能性がある。
本日の安値割れで空売り、昨日の高値抜けでロスカットする。
今日の一言
注文できる空売り銘柄が見つかってよかった。