本日の日経平均株価は昨日の終値より202円高い、2万3235円で取引を終えた。
昨日大きく下落したことで押し目買いが入ったと思われる。
報道ではワクチン開発の遅れの警戒感が後退したなどとあるがなぜ後退したのかはまったくわからない。
根本的には経済は回復に向かうだろうという楽観論が多く、下げたことで割安と感じた投資家の押し目買いが入ったと見るのが妥当である。
値動きは昨日解説した通り、すぐに値を戻す持ち合いの展開になった。
値をすぐに戻したからと言ってこのままぐんぐん上を目指す展開にはならないと思うので注意してほしい。
Contents
保有中のポジション考察
2471 エスプール
買いでエントリー中のエスプールは+20円と上昇し、再び直近高値を抜け出してきた。
上ヒゲを作ったことが少し気にはなるがいい値動きである。
このまま800円に到達すれば最低でも半分は利益確定する。
状況次第ではすべて利益確定する。
3105 日清紡HD(買い)
買いでエントリー中の日清紡HDも+10円と続伸で利益を伸ばしてきた。
現在の含み益を考えると75日移動平均線での利益確定は避け、最低でも800円までは伸ばしたいところだ。
こちらもエスプールと同じく複数株保有なので場合によっては段階的に利益確定していく。
3677 システム情報(空売り)
空売り中のシステム情報は、反対に-20円と反落してくれた。
素晴らしい値動きだ。
市場の流れと逆行してこちらの利益方向に株価が動いてくれると通常より嬉しさが倍になる。
ただやはり1200円の壁がネックで今日も1200円を割ることはなかった。
しかしこの値動きならいずれ破ってくれそうだと期待感が募る。
8515 アイフル(買い)
決済ポイントを変更したアイフルは+2円と上昇し、保持となった。
トレンドラインを破ったが下落するわけでもなく、かといって騙しだったと上げに転ずるわけでもなく持ち合いに入りそうな雰囲気である。
急に爆上げしてくれれば別だがどこで決済するかタイミングを図る展開になりそうだ。
8804 東京建物(買い)
昨日は休憩だった東京建物。
今日は昨日の分を取り戻すように大きな上昇となった。
+39円で高値を突破。利益確定目標に大きく近づいてきた。
これならば近々利益確定できそうである。
9692 シーイーシー(空売り)
空売り中のシーイーシーは心配していたが-1円と踏みとどまってくれた。
25日移動平均線も下を向き始めたので下げる準備が着々と整っているような感じである。
目標は1500円だがこの感じであればさらに下も狙えるかもしれない。
現在のポジション(ポジション損益+25596円)

市場が上昇したことで買いポジションが伸びたこともよかったが、一番良かったのは売りポジションも利益を伸ばしてくれたことだ。
シーイーシーはほぼ持ち合いだが、システム情報は-20円となかなかの下げ。
買い4,売り2の状況ですべてのポジションの含み益が増えた。
こんなことは初めてかもしれない。
シーイーシーは利益確定したくなるタイミングだが売りポジションは2つしかないのでもう少し引っ張る。
さらに利益が乗るようであれば構わず利益確定していく。
買いポジションはたくさんあるので個別は手堅く利益確定していく。
明日の予定取引
買いのサインの出ている銘柄はいくつかあるがこれ以上買いのポジションを増やすとバランスが崩れるのであまり買いに行きたくない。
代わりに売りポジションは増やしたいが空売りに適した銘柄は今のところ見つからない。
したがって今回も現在のポジションの管理に専念する。
今の買いポジションのいくつかを利益確定できれば新たな買い付けを検討していく。
今日の一言
それぞれのポジションが少しずつ利益を出して全体で大きな利益になっている。
1銘柄でこれだけの利益が出ていれば迷わず利益確定するのだが……。