本日の日経平均株価は昨日の終値より171円高い、2万3406円で取引を終えた。
NYダウは406ドル安と大幅に下げたことで安値圏からスタートしたが25日移動平均線を支えに大きく持ち直した。
前回までの解説で日経平均がこのまま下げに転じる可能性は低く、持ち合いになると解説していたが、どこが下限として意識されるかが注目だった。
今日までの動きを見ると一番近い25日移動平均線が意識されているようで上に行こうとする力が比較的強い。
このまま25日移動平均線が意識され続ければ早い段階で高値更新が期待できるだろう。
Contents
本日の取引
8515 アイフル(買い、一部利益確定)
昨日持ち合いになりそうだと解説していたアイフルは大きく上昇し、目標の直近高値を更新したので一部を利益確定した。

予想が外れ、恥ずかしい限りだが嬉しい誤算である。
次は300円くらいまで目指したいが流石に目標が高すぎるような気もするので様子を見て利益確定のタイミングを探りたい。
保有中のポジション考察
2471 エスプール(買い)
買いでエントリー中のエスプール。+4円で続伸した。
下ヒゲを付ける形になったので展開としては悪くない。
ただイマイチ持ち合いを抜け出したかよくわからないので油断禁物である。
3105 日清紡HD(買い)
買いでエントリー中の日清紡HDは+6円と続伸した。
まずは75日移動平均線が意識され、陰線で戻ってきた。
ここで利益確定する気はないのでここを突破できるかどうかが鍵となる。
3677 システム情報(空売り)
空売り中のシステム情報は+33円と反発しトレンドラインに接近した。
やはり1200円が強い抵抗になっており、ここを基準に反発する可能性が出てきた。
ただ逆にこの1200円を抜けさえすれば大きな利益が期待できるだけに撤退のしどころが難しい。
とりあえずトレンド転換するまでは保持する。
8044 東京建物(買い)
買いでエントリー中の東京建物は-16円と反落してきた。
昨日逆行高で大きく上昇してきたので今日も期待していたがそんなにうまくはいかなかったようだ。
ここ数日はとんとん拍子で上げてきたので幾分かは調整するかもしれない。
長期戦とまではいかないが気長に上昇を待ちたい。
9692 シーイーシー(空売り)
空売り中のシーイーシーは寄り付き直後から下落し一時100円近く値下がりした。
ただ値下がりしたのはほんの一瞬ですぐに値を戻してきたため、注文の準備を終えた頃にはだいぶ値を戻しており、利益確定のタイミングを逃してしまった。
仕方なかったとはいえかなり悔しい。
ここが底でないことを祈りつつ次の利益確定のタイミング探る。
現在のポジション(ポジション損益+23983円)

アイフルを一部利益確定したが変わらず大きな含み益を維持している。
一時1万3000円あったシーイーシーの含み益は5000円まで落ち込んだ。
なんとか割り切って次のトレードに向かいたい。
来週の予定取引
3934 ベネフィットジャパン(買い)
ベネフィットジャパンは8月13日に高値をつけて以降、調整が続いていた。
ただ25日移動平均線まで下げてきたタイミングで反発の兆しを見せ、トレンドラインも抜けてきたので買いを仕掛けてみる。
本日の高値抜けで買い、ロスカットは一時的に9日の安値割れに設定するが金額が大きいので25日移動平均線を割れてきたらそこに設定し直す。
今日の一言
シーイーシーの利益確定を逃したのが本当に悔やまれる。