本日の日経平均株価は先週の終値より13円安い、2万3346円で取引を終えた。
ヨーロッパで新型コロナウィルスの再感染が深刻化している影響で一時200円を超える下げを見せたが最終的にはここ最近の底堅さが目立った。
背景としては有効性が示せなかったとして承認申請が見送られていたアビガンが有効性が確認できたとして承認申請するという富士フィルムの発表と9月は企業の中間配当が多いことから配当狙いの買いも市場を支えたと見られる。

テクニカルでは25日移動平均線が意識されて反発した形となった。
上げの勢いが強いのでトレンドラインが意識される展開も期待していたが流石に虫が良すぎたようだ。
当初から持ち合いベースで上を目指す展開になると予想していたのでその考え方にシフトするだけである。
ただこれから冬に向け、インフルエンザと新型コロナのダブル感染が懸念されている。
ヨーロッパで再び感染者が増えていることもあり、大規模な規制が再び行われるというリスクも頭の片隅において置かなければならない。
Contents
本日の取引
2471 エスプール(買い、利益確定)
買いでエントリー中のエスプールは特別買い気配で始まり、窓開けのスタートとなった。
大きな期待を持ちながら見守ったがあっさり値は付き、最終的には始値よりも安い+16円の798円で取引を終えた。
半分を利益確定するかすべて利益確定するか迷ったが、勢いがありそうなので半分の利益確定にとどめた。

もう半分は900円をめどに利益確定を目指すが欲張りすぎないように注意したい。
6556 ウェルビー(新規空売り、未約定)
空売りの注文を出していたウェルビーは+53円と大きく上昇してしまった。
当然注文は約定しなかったし買うにしても中途半端な位置なのでトレードはここまでにする。
保有中のポジション考察
3105 日清紡HD(買い)
買いでエントリー中の日清紡HDは-11円と下落した。
価格としては大したことないように思うがチャートで見ると窓開けで大幅に下落しているように見える。
いずれにせよトレンドラインを割り、25日移動平均線にも足がかかったので今日の安値割れに決済ポイントを変更する。
8515 アイフル(買い)
買いでエントリー中のアイフルは-6円と下落してきた。
こないだまでの勢いはいったいどこに。
トレンドラインの中にあっさり戻ってきてしまったのでこちらも今日の安値割れで決済する。
まだ反発する可能性もあるが、持ち続けるのはいささか危険を伴う。
予想が外れた時点で手堅い手法にチェンジすべきである。
8804 東京建物(買い)
買いでエントリー中の東京建物は-40円と大幅に下落した。
かろうじて25日移動平均線が意識されたが、持ち合いは下に振れることで決着したと読む。
今日の安値を下回れば決済する。
現在のポジション(ポジション損益+12273円)

現在買いポジションのみだが市場の下げに対し私のポジションはがっつり下げた。
ほとんどは微益決済、ロスカット予定でエスプールだけが最後の希望である。
やはり含み益で喜んでいるうちは半人前のようだ。
明日の予定取引
9月18日に四季報が発売になったのでウォッチリストを刷新した。
増益を続けておりなおかつ来年、再来年も増益予想の銘柄をピックアップしているのだが新型コロナの影響がじわじわと業績に広がってきており、ウォッチリスト入りする銘柄がかなり減ってきている。
今回も取引ができそうな銘柄を見つけられなかった。
この第3四半期は限られた銘柄の中から少ないチャンスをものにしていく厳しい戦いになりそうだ。
今日の一言
市場の持ち合いのせいかわかりやすいサインが出ている銘柄が少ない。
勢いが強すぎて入れないことは何度も経験したが今回のようなはっきりとサインが出ずにエントリーできないのは初めての経験である。