今回は中期投資の報告である。
毎日短期投資の報告と戦略をブログで紹介していたがその裏では中期投資用の買付も行っていた。
平日は短期投資の報告だけで中期投資の報告が出来ていなかったので今回は中期投資の報告である。
今月の買い
中期投資は短期投資とは違い買いのみで空売りは行わない。
買いは底が0円とリスクが限定的なのに対し、売りは上限がないので損失の可能性は無限にある。
長い期間売りポジションを持つのは危険なのがその理由だ。
1448 スペースバリューHD200株買い増し
短期投資でも扱っているスペースバリューHDであるが、中期投資の投資対象としてはほぼ完璧な銘柄である。
去年の決算で純利益が1/10になってしまい、大きく値下がりしたスペースバリューHDであるが今年、20年3月決算の純利益予想は21億円と暴落前の水準まで回復することが予想されているにも関わらず、株価がまだそれに反応していない。
これから最安値を付けるような要因も見当たらないので運悪く不祥事や業績の下方修正がなされない限り、値上がりは手堅い。
すでに300株保有していたが株価が動き出したタイミングで200株買い増しを入れた。
6572 RPA
こちらも上場以来3年連続増益、堅調な成長を見せる業績に反比例し、株価が下がり続けている銘柄だ。
上場して4年と、まだ歴史の浅い銘柄だが株価は最低圏。
短期投資の場合はトレンド転換してから買いに行きたいところだが中期投資の場合は値上がりのタイミングよりも安値で買うことの方が重要なので今の段階で買った。
ただ1月10日に経常利益の大幅下方修正が発表されたのでこちらはロスカットになるかもしれない。
すでに十分な安値圏なので影響が出ないことを期待したいが無理のようならすぐロスカットする。
現在のポジション

入金金額は50万。したがって買付可能額はまだ120万円ほど残っているが何せ初めての中期投資なので石橋を叩きながら渡っている。
投資においては身の丈以上の投資が一番危ない。
様子を見ながら投入額を増やしていく。
予定としては月1回ポートフォリオを見直し、ロスカットや利益確定、新規注文などを行っていきたい。