本日の日経平均は+108円の続伸だった。
昨年の12月17日に付けた直近高値、2万4091円を始値で上回った。
陰線となったが形は上昇、今後は過去2度阻まれている2万5000円の大台に乗るかが注目となる。
Contents
現在のポジション
1448 スペースバリューHD
決済ポイントにしていた真ん中の支持線で綺麗に反発してくれた。
ボールが地面にバウンドするかのような綺麗なバウンドである。
利益確定ポイントを前日の安値割れまで引き上げ700円あたりまで持っていきたい。
2412 ベネフィット・ワン
ここ数日もたついた値動きになっているが15日と17日、2回に渡って25日移動平均線が意識され反発した。
従って決済のポイントを25日移動平均線割れに移し、割り込んだ場合はここで小幅の利益確定をする。
余裕があれば同時に空売りも仕掛けたい。
3912 モバイルファクトリー
トレンド転換後、順調に伸びていたが昨日陰線を付けると本日下に向かってトレンド転換してきた。
こちらも25日移動平均線が意識された節があるのでこのまま反発することを期待するがそのまま割り込んでしまった場合はちょうど±0付近なので一旦決済し、次のチャンスを待つ。
すぐ下に支持の強い水平線があるので空売りは仕掛けずらい。
3941 レンゴー
問題児レンゴー。一応トレンド転換してきた。
怪しい値動きで何度もロスカット危機になっているが何とか耐えている。
まだパーティションラインには復帰できていないので空売りの注文はそのままに値上がりすることを祈る。
ポジションの総評

レンゴーの含み損が減少したがモバイルファクトリーが値下がりしたことで全体の含み益はほとんど変わっていない。
どのポジションも利益確定ポイントとロスカットポイントはほぼ決まっているのでじたばたすることなく、値上がりすることを祈りながら市場を見守りたい。
来週の予定取引
2412 ベネフィット・ワン
値動きが怪しいので空売りの注文は継続。
ただしエントリーポイントを25日移動平均線割れに引き上げている。
3941 レンゴー
パーティションラインの下線が抵抗線として働いていれば絶好の空売りポイント。
買いポジションを保持したまま、超短期の空売りで利ザヤを狙う。
エントリーポイントは15日安値割れ。
2768 双日
一定の値幅を行ったり来たりするレンジ相場にある双日だがファンダメンタルは優秀。
価格帯別売買高の多い350円を下に抜けるかが焦点だったが75日移動平均線を支えに反発してきた。
未だレンジ相場を抜け出せていないのでまずは小幅な利益を取りに行く。
本日の高値抜きでエントリー。上値抵抗線のある360円付近で半分を利益確定する。