22年ぶり、それも思い出のゴーレムをファームを誕生させたのが前回まで。
今回から育成に入りたいと思う。

「モンスターファーム」という名前がついているように再生させたモンスターはファームに連れ帰って育成する。
同時に育てられるモンスターは1体のみでモンスターの再生自体は何体でもできるがそれらは冬眠させておく必要がある。
何体もモンスターを再生させても持て余すだけなのでとりあえずはこのゴーちゃんの育成に専念したいと思う。

モンスターには毎月1度、エサを与えなければならない。

エサにはじゃが、サカナ、ニクもどきの3種類がある。
モンスターはじゃがを嫌いニクを好む。
したがってニクを積極的に与えているとモンスターは喜ぶのだが、そうしていると確か甘えん坊みたいになって駄目だった記憶がある。
要するに飴と鞭が重要なのだ。
説明でもあるがニクは大会で優勝した時など、ご褒美として与えて基本はサカナを与えていくようにする。
ちなみにじゃがは前作でも与えた記憶がない。
忠誠心も寿命も下がって良いことないと聞いていたためだ。
なお、これらは私の勝手な経験に基づくものなので公式ではどのようになっているかは知らない。
当面はサイト等は見ずに進めていきたい。

1か月は4週に分かれているがその都度調教助手のホリィがモンスターの体調を教えてくれる。
これとスケジュールを参考にしながらその日に何をさせるかを決定していく。

さて、育成を始める前にゴーちゃんのステータスを確認しておこう。
命中と回避が低く、ライフ・ちから・丈夫さが高い。
典型的なパワー系モンスターだ。
かしこさが意外に高いのが面白い。
モンスターファームはモンスターにタイプがあり、得意不得意が存在したはずだ。
従ってオールラウンダーに育てるよりもゴーレムはゴーレムらしく長所を伸ばすスペシャリスト型の育成をした方が良かったと記憶している。

最初何をさせようか迷ったがここは一番ステータスの上がる修行に出そう。

そうそう、モンスターは人間と同じように仕事や修行をさせると疲れるが構わず働かせ続けると脱走したり死亡したりする。
そんなことがあった。すべてが懐かしい……

最初に修行場として選択できるのは3つのようだ。
ライフ、命中、かしこさを上げることが出来るようだがここはやはりゴーレムらしくライフだろう。
長所を目一杯伸ばしていこうと思う。

……。
そうだ。修行には金がかかるのだった。
確かに無料で修業が出来たら修行して休ませて修行。大会に出て休ませて修行と言った単純なゲームになってしまう。
現在の所持金は2900G。
確か絶対に必要だったのはエサ代だけだったような気がするのでとりあえず修行させてみる。

修行は1か月。
つまり4回トレーニングが出来る。成功するとこのようにステータスが上昇する。

反対に失敗すると何も起きない。
初修行は4回中3回成功でライフが18上昇した。まずまずだろう。

修行に行かせるとモンスターは新しい技を覚えることがある。
だが今回は覚えなかったようだ。

………。
怖い
ホリィの顔もどういうつもりなのだろうか?
技を覚えなかったから叱るって…
いや、一流、それも世界で活躍するようなトップアスリートはこんな理不尽な要求にこたえ続けてきたのかもしれない。

修行から帰ってきたモンスターは大概クタクタである。
成果にかかわらず次の週は休養させよう。
次は修行の成果を試すべく大会に出場する。
ドラゴンボールみたいだ…。
