今週のお題「夏を振り返る」
当ブログ、我、思ふ。は7月1日より運営をスタートした。
つまり今年の夏を振り返るということはこのブログを振り返るということと同義である。
したがって今回は2ヶ月間のブログ運営を振り返ってみたいと思う。
Contents
ブログ運営開始
このブログは特化ブログの運営に疲れ果て、もうネタは何でもいいかたとにかく毎日更新することを目標に作られた。
深夜にブログだけ作っておいたのだが、ちょうどその夜寝られなかったので布団の中でスマホで書いた記事がこれだ。
おっさんが眠れなくてイライラしている模様を見ていったい誰が喜ぶのか。有益性のかけらもない記事である。
兎にも角にもここからこのブログの運営はスタートした。
簡易撮影スタジオの作成開始
物撮りを学ぶための簡易撮影スタジオの作成をスタートさせた。
本当は小物を撮るためだけの簡単な部屋にするつもりだったのだが…

色々拘っているうちに結構な設備になってしまった。
だがそんなにお金はかかっていないのでこれについてもいずれまとめ記事を作ろうと思う。
これもブログを書いていなければここまで拘ることはなかっただろう。
写真ACへのクリエイター登録
もともとはブログで使う写真のために始めた物撮りの勉強だったわけだが、せっかく撮った写真をそのままにしておくのは勿体ない。
そんなことから写真ACというフォトストックサービスに写真の投稿を始めた。
写真ACにアップロードした写真がダウンロードされればその都度3円~10円の報酬が貰えるのである。
まだ勉強を始めたばかりの素人の写真を誰もダウンロードすることはないだろうと踏んでいたが、

2ヶ月で24回もダウンロードされた。
残念なことに?このブログの稼ぎ頭である。

ちなみに一番人気はこの赤ワインの写真である。
これ1枚で10回ダウンロードされており、30円の利益になっている。
ただグーグルで画像検索してみたのだが残念ながら使われているサイトは見つからない。

そしてよく撮れた!と思うものはこのような景色系の写真なのだがこれらの写真は満足度に反比例するようにまったくダウンロードされない。
おそらくこのような写真は誰でも手軽に撮れてしまうことから、溢れてしまっているのだろう。
よくダウンロードされるのはワインの写真のようにマクロレンズを使った接写によるものが多い。
そして私は接写が好きなようだ。

Kindle unlimitedに登録
ネタは何でもいいから更新という当初の予定であったがある程度読んでくれる人が出てくるとやはり欲が出てくるものである。
あまりにくだらない、特に夜寝れなかったなどというふざけた記事を上げるのは段々と恥ずかしくなってくる。
そこでアウトプットするためにまずはインプットということでKindle Unlimitedに登録した。
興味のある雑誌はもちろんだが、興味がない分野の雑誌まで「無料なのだから」と読み漁った。
かなり充実した読書ライフを送らせてもらった。
収益目的のアフィリエイトブログスタート
このブログは収益化をあまり考えていない。
このブログで学んだことを収益化を目的としたブログに活かそうという趣旨で運営している。
そんなわけで同時に収益化を目的としたブログ運営も始めていこうということで収益目的のブログをワードプレスで開設した。
私はまだC級ブロガー、アフィリエイターであるのでメインはこちらのインプットブログだ。
収益目的のブログは少しずつ更新していけば良い。
と甘えたのが良くなかったのか…
この収益を目的としてブログはこの時上げた1記事だけで更新が止まっている
サーバー代を払っているのでもう少し頑張らなければならない。
だがワードプレスが難しく、はてなが楽すぎるのだ…。
2ヶ月のブログ運営の感想と今後の展望
感想
このまとめ記事を作成するため、過去2ヶ月間の記事をすべて見直したわけだがなかなか充実した2ヶ月間だったようだ。
おそらくこんなにいろいろなことに取り組んで充実した2ヶ月はここ10年経験していないだろう。
そして2ヶ月間雑記ブログを運営してみて思ったことはとにかく更新が楽な点だ。
もちろん、ネタに困ることが無いわけではなく、頭を悩ませることはあるのだが、特化ブログのような頭を捻りに捻ってもアイディアが一滴も絞り出せないというような事態は今のところ起きていない。
ブログは何より継続することが大事なわけだが、ネタにあまり困らない、つまり更新を頻繁にすることが出来るということは改めてスキルアップする上で重要だと感じた。
どうせ初心者のうちに収益化を考えたところで、得られる利益はたかが知れているのでまずは沢山更新、たくさん記事を書くことが出来る雑記ブログが初心者には向いているのだと再確認した。
これからの展望
毎日更新。特化ブログの時は途方も無いことで正気の沙汰でないと感じていたが雑記ブログである場合はそこまで苦痛なくやり遂げることが出来た。
そこでこれからは上げる記事を少し拘ろうと思う。
「何でもいいから更新」ではなく、「何か一つでも役立つことが書かれた記事」を上げることを目標とする。
8月の末から人気ブロガー、ヒトデ氏が主催するABCオンラインに参加させてもらっているのだが、その中で誰に向けて書くか、何の役に立つかを考えて記事を書くことが重要だとしている。
「なんでもいいから」という条件ではしっかり2ヶ月更新できたのでひとつレベルを上げてブログ運営に取り組んでいこうと思う。