写真ACとはブロガー御用達のフリー写真を大量に扱ったサイトである。
ストックフォトサービスと呼ばれている。
フリー写真のフリーとはロイヤリティフリーのことであり、本来他人の著作物である写真などを利用する場合、それに見合った対価を支払わなければならないが、ロイヤリティフリーの場合は「基本」無料で自由に利用することが出来る。
ブログは基本的に文字だけなので言葉で表現しにくいことや情景をイメージしてもらうためなどに写真などを使いたくなる。
そんな時にストックフォトサービスサービスなのだが写真を一枚使用するためのロイヤリティがばかにならない。
有名なストックフォトサービスだとPIXTAなどがあるが、ここは1枚の写真を使用するのに2000~3000円。安いものでも700円程度する。
ブログ1記事に1枚写真を利用するとして10記事で7000円。1ヶ月更新すれば21000円である。
趣味としては上等なものだし、副業としては破綻しかねない。
もちろん、お金を取る以上、大変すばらしい写真が多いことは申し上げておく。
そんなこんなで人気なのがロイヤリティフリーの写真、つまりフリー写真を扱ったストックフォトサービスだ。
フリーのフォトストックサービスは数多く存在するのだが、写真からお金が取れないためなのか、広告が多かったり写真をダウンロードするまでが分かりにくかったりと、使いずらいフォトストックサービスが多い。
写真ACはダウンロード制限はあるものの、ダウンロードに必要なものは簡単なアンケートに答えたり、15秒待ったりするだけなので非常に使いやすく愛用している。
私もせっかく写真を撮っていくのだから恩返しではないが写真ACに写真を投稿していこうと思う。
本音を言えば有名なフォトストックサービスに登録し、がばがばお金を稼ぎたいのだが素人の撮る写真だ。私の写真に金を払ってダウンロードする危篤な奴は存在しないだろう。

こちらがクリエイター登録までの手順。
基本的には一般的な会員登録の手続きと一緒だが、身分証明書の提示を求められる。
私が他人の撮った写真を自分の写真として投稿する可能性もある。そうなれば最悪訴訟にまで発展しかねないわけで私がどこの何者なのかをはっきりさせておく必要が写真ACにはあるのだろう。
確認は24時間程度で終了し私の写真をアップロード出来る状態になった。
写真データだけならすでに1000枚程度あるが人様に見せれるのは、はたして何枚程度あるだろうか…
写真の整理もかねて投稿する写真を精査したい。
またこのサービスを知らなかったという方は是非一度覗いてみて欲しい。
無料とは思えぬクオリティーのフリー写真がたくさん見つかるだろう。