この度YouTubeチャンネルを開設した。
だが決してユーチューバーになるわけではない。
ガンプラの解説に動画を使いたいと思ったのだがブログに直接動画を埋め込むと容量がもったいないということだったのでブログ用のYouTubeチャンネルを開設した次第だ。
今後もしブログで動画を扱うことがあればこちらにアップロードしておく。
しかし今回初めて動画を撮影したが動画というのはずいぶんとハードルが高い。
YouTubeやニコニコ動画などの動画系SNSの発達、スマホの機能向上などで一般人でも大分簡単に動画が撮れるようになったとはいえ、写真と比べるとかなり難しい。
写真もカメラの性能が向上したことで私のような初心者であっても「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」理論でひたすらシャッターを切ればいい写真が何枚か撮れるものだが、動画の場合はその特性上、どうしても編集が必要になる。
そしてどんな簡単な編集においても動画編集ソフトなりアプリが必要になるわけだが無料、有料とにかく星の数ほどあって何を使っていいか全くわからない。
とりあえずPhotoshopを使っているのでAdobeの動画編集ソフトを使ってみようと思ったのだがPhotoshopは月額980円程度なのに対し、動画編集ソフトのAdobe Premiere Proは月額2480円と約3倍だ。
これから本格的にユーチューバーとしてデビューするならともかく、ガンプラのちょっとした動画を上げるためにわざわざこんな大金を払うのもバカらしい。
なんとか無料で出来ないかとインターネットで調べていたらWindows10の「フォト」というアプリで動画の編集が出来ることが分かった。
撮影した動画はテレビをつけっぱなしでの作業だったのでテレビの音がかなり耳障りだった。
大概の編集ソフトはツールがごちゃごちゃとしておりどこをどういじっていいかわかない場合が多いのだが、フォトは最低限のツールを凝縮しているのか手探りで探していたらカットもミュートもすぐ見つけることが出来、簡単に編集を終えることが出来た。
完成した動画がこちらである。
毛細管現象を利用したスミ入れが面白かったので動画で説明したほうが良いと思い撮影した。
今後も動画を積極的にアップロードしていきたい。。。と言いたいところだがこんな初歩的な編集でも初心者には大変な労力である。
Photoshopの勉強もあるし動画は極力避けていきたいと思っているのが本音である。
ユーチューバーには尊敬の念しかない。