素組みをマスターしたのち、スミ入れに挑戦し始めてはや3週間。
だいぶ時間がかかってしまったがついにスミ入れしたHi-νガンダムが完成した!
我ながらなかなかの出来栄えである。
スミ入れしたことにより、凹凸部が強調され、より立体的なガンダムになった。
作ったことがない人などは分かりにくいかもしれないがスミ入れしたものとしていないものを比べるとその完成度の違いを分かってもらえると思う。
これはスミ入れ前のHi-νガンダムである。なんとなくプラスチック感というか安っぽさがあるが…
どうだろう、ただ溝をペンでなぞっただけだがはっきりとした立体感が出たのがわかる。
スミ入れは比較的簡単な技術なので脱初心者としてまずはスミ入れ、と言われることが多いがこの作業は結構面倒くさい。
凹凸や溝を見つけてはペンでなぞり、スミを流し込みの作業なので通常の素組みと比べると倍は時間がかかる。
だがこれほどまでに完成度に差が出るならば今後は絶対スミ入れをやっていこうと思った。

難点はアップにすると下手なのがばれてしまうことである。
よーく見るとちょくちょく粗が見えてしまう。
プロモデラーはどれくらいのレベルで修正しているのだろう。
プラモデルの完成品を買う人間の気が知れなかったがこうやって実際に本気で作っていってみるとプロの完成度に興味が湧いてくる。
うーん、かっこいい。
自分が作ったということにさらに満足感がある。
次は仕上げのつや消し塗装に挑戦してみようと思う。